“サッカーの新しい教科書”から習う! 戦術的視点で見る日本代表戦の観戦ポイント
2014年06月14日
サッカーエンタメ最前線ボランチの役割とバランス
現代サッカーに求められるボランチの役割は進化しています。日本のサッカーは長い時間ボールを保持しながらチャンスを作るプレーモデルですから、ピンチを最低限に防ぐためにはボランチがいかにして相手のカウンターの芽を摘むことができるかが大きなポイントです。
長谷部誠選手、遠藤保仁選手という絶対的なダブルボランチに続き、ようやく新ボランチとして台頭した山口選手はこの能力が高く、日本代表にとっては大きな戦力です。守備的なボランチが現れたことで2つのメリットを与えてくれています。
まず1つは、山口選手が中盤にいることで直接的に守備面が安定するということ。彼は危険察知能力が高く、カウンターの芽を摘むこともできますし、「使われたら危ない」というスペースを素早く察知して相手よりも先に埋めることができます。これによって守備は安定します。
2つ目は、山口選手が守備的ボランチとしていてくれることでもう1人のボランチが安心して攻撃に出ていけるというメリットです。仕事を分担し、専門化することで各選手が集中的に自分の特徴を出すプレーができるのです。
これは非常に大きな効果で、日本のサッカーの特徴を活かすためにはボランチが1枚攻撃に関わり、前線に人数をかけることが必要だと私は考えています。
そうすることでゴール前でのコンビネーションを発生させることができ、相手にとっての脅威となります。こういった点も含めての攻撃的ボランチのチョイスが先に派生する楽しみです。個人的には、現在のパフォーマンスであれば遠藤選手が最有力候補だと見ています。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】