なぜドイツでは点取り屋が生まれるのか? 育成現場から探る、決定力不足解消のヒント
2014年06月27日
コラム試合の局面からゴールまでの道筋、流れを想像させる事が感覚を養う
サッカーの醍醐味はゴールをとることです。スタジアムで試合を観戦して盛り上がるのはゴールの瞬間だし、試合が終わった後の食事や飲みで開口一番に「今日のボール回しはよかったね?」なんて会話する人は、ヨーロッパ中探しても誰もいない。
指導者がゴールをとることが好きだし、だからこそ選手がゴールを狙うことを最優先に考えてプレーをする。失点はしたくないから守備はもちろん考えていますが、そういう約束事だけではゴールを奪えないからどこかのタイミングでその約束事をブレイクしないといけないんです。
そのアクションを起こした選手に対するサポートのレベルの差はどうであれ、基本的にアタッキングサードに入ったらゴールを狙うことが最重要課題です。
だから、私自身が教えているチームを含めて、ドイツではゴールを使った練習が多い。もしかすると、日本ではパス練習が多いのではないでしょうか。
ほぼ毎回シュート練習を行いますが、その中の一例として、パス回しを目的とした練習を考えたとします。そういう場合も対面にはゴールを据え、4対4の状況で5本パスをつなぐことを条件にすれば、自然にパスを回しながらシュートまでもっていくわけです。
日本ではパスとシュートが分離して捉えられ、別々で練習しているけどそうじゃない。ドイツでは試合での一場面を切り取り、そこからゴールが生まれるまでの過程を流れでその日のテーマにし、練習メニューを組んでいます。
ボランチがボールを前に持ち運んでクサビを出すパターンもあるし、ディフェンスからのビルドアップで一本のロングパスで崩すパターンもあります。
いずれも実践を想定したものです。なかでも、ゴールを意識させたい時によく行う『バルセロナ』という練習があります。基本は4対4のミニゲームです。3チームで試合を回し、時間制限2分の1ゴール勝負で勝ち残りというのがルール。
とにかくゴールを狙うこと、簡単にシュートを打たせないことが求められ、ゴールに対する意識が問われます。1ゴールを争うので、ものすごく集中力も必要なんです。
この練習がみんな好きで頻繁にやっているから必然的にゴールへの意識が高くなります。1ゴールで決着がつくというプレッシャーの中で練習するから効果は絶大です。
メリットはたくさんあります。シュートバリエーションが身につけられる。決定力が上げられる。最大でも時間設定は4分にするからゲームの回転率が上がる。そもそも4対4という人数設定がインテンシブの度合いが強いからフィジカルの強化になるし、メンタルも鍛えられる。
さらに、このバルセロナにフリーマンを加えたら数的に有利、不利な状況が生まれるので判断力と決断力を養うおもしろい練習になる。オシムさんは、日本の練習は数的に有利、不利な状況での練習が少ないと常に言っていました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP