判断力を磨くためのアプローチとは? 常に刺激を与えるドイツ式トレーニング法
2015年02月18日
サッカー練習メニューブラジルワールドカップでのドイツ代表の優勝、グアルディオラ監督が率いるバイエルン・ミュンヘンの存在感。近年、世界のサッカーシーンでトップクラスの実力を見せるドイツのサッカー。そのドイツのサッカーを支える要因のひとつとして挙げられるのが『判断力向上』だ。その判断力の向上について、ドイツでは様々な視点から分析されている。そこで、ドイツの育成現場に立つ中野氏にその実状をレポートしてもらった。
(構成●木之下潤 文●中野吉之伴 写真●Getty Images)
『ジュニアサッカーを応援しよう! vol.33』P56-61より一部転載
【1/22トークイベント】中野吉之伴氏×末本亮太氏『ドイツサッカーの育成文化をどう日本に落とし込むか』
技術・フィジカル・戦術・精神力、この全てを結ぶ『判断力』
サッカー選手に必要なものは『技術・フィジカル・戦術・精神力』でしょうか。ボールを思い通りにコントロールできなければ蹴り合いになってしまいますし、ピッチをあちこちに走り回るのでスタミナは大事です。相手より足が速ければそれだけで武器になります。
もちろん、状況に応じたプレーを選択するために戦術を知ることは欠かせません。試合になればどちらも勝ちたいわけですから先制点を奪った後に油断しないでいられるか、失点してもくじけずに自分たちのプレーをできるか、そういう心構えも重要でしょう。それでは、これらの要素を結び付ける力とは何だと思いますか?
絶えず、攻守が入れ替わるのがサッカーです。攻めながらも守備をおろそかにするわけにはいきませんし、守りながらも次の攻撃を狙い続けなければなりません。
状況を認識し、起こりうることを予測し、最適とされる決断を選手自身が自主的に行うことが大切です。つまり、判断力がいつスピードアップするのか、どこにボールを運ぶべきか。今攻め上がるべきか、ステイすべきか。カウンターを狙うべきか、ボールをキープするべきか。ドリブル勝負を狙うべきか、パスを出すべきか。
練習では、こうした『判断力』を鍛えることを常に考えなくてはならないのです。
判断力をトレーニングするとは、具体的にどういうことでしょうか。ドイツでは、「状況に応じた選択ができるように戦術理解を深めさせ、その判断スピードを上げること」と解釈されています。
試合で起こりうる状況で練習をし、コミニュケーションをはかりながら選手に選択肢とその優先順位を整理させる。それを繰り返す中で、判断スピードをアップできるように働きかけていきます。
【1/22トークイベント】中野吉之伴氏×末本亮太氏『ドイツサッカーの育成文化をどう日本に落とし込むか』
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー