コバさんのスポーツ運動塾「走力アップをはかろう!STEP1」
2015年03月26日
コラムサッカーでは、ボールコントロールなどの足元の技術だけがあっても、土台となるカラダができてないと本当の力を発揮することはできません。今回からは、サッカー選手に必要な“走力”を身につけるトレーニングをご紹介します。一つひとつのステップをしっかり踏みながらトレーニングしていきましょう。
足の形をチェックしよう!
まず、足裏が扁平足ではないかを確認しましょう。扁平足は、足裏に本来あるはずのアーチ構造が失われた状態のこと。この障害を患うとバタ足となり、走る際にスピードが落ちるだけでなく、ケガを引き起こす原因にもなります。
▼正しい足裏のアーチ構造
扁平足でなければ、下の写真のように土踏まずの部分が、きれいなアーチ状になっています。これは足裏の骨格と筋肉のバランスが保たれている状態で、スムーズに走ることのできる足といえます。
▼偏平足の場合
土踏まずの部分のアーチがが崩れて地面にべったりついています。これでは走ったときに、地面からの衝撃が直接脚に伝わってしまい、ケガを引き起こす原因となります。
▼症状は小指にあらわれる
扁平足は多くの場合、写真のように小指が曲がる症状として表れます。主な原因は自分の足に合った靴選びができていないこと。必要以上にきついサイズや逆に指先が余りすぎるスパイクや靴を履かないようにしましょう。
■アドバイス
扁平足対策には、青竹踏みなどが効果的です。ただ踏むだけでなく、指を曲げ、かかとを床につけることを意識して行ってください。左右10秒×2~3セットが目安です。
<関連リンク>
・『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】2023.11.30
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】2023.11.30
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】