ユース時代からすごかった武藤嘉紀選手のゴールを奪うことへのこだわり
2015年04月21日
サッカーエンタメ最前線イングランドの名門チェルシーFCが正式オファーを出し、国内での注目が集まるなかでも、リーグ戦6試合を終えて5ゴールと安定してゴールを奪い続けている武藤嘉紀選手。そんな武藤選手はユース時代からゴールを奪うことへのこだわりがスゴかったという。
(構成●編集部 写真●Getty Images)
オフ・ザ・ピッチでも見せるゴールへのこだわり
昨シーズン、大学生Jリーガーとして日本代表にも招集され、代表デビュー2戦目にしてゴールあげる活躍などを見せて一躍脚光を浴びた武藤嘉紀選手。
今年1月に行われたアジアカップでも活躍が期待されましたが、思うような結果を残すことはできませんでした。それでも3月に大学を卒業した後、Jリーグでゴールを量産。欧州のクラブから関心を集めるまでになりました。
以前、『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.35』では、そんな武藤選手のユース時代をよく知る人物として、右田コーチ(FC東京U-18コーチ)に取材したことがあります。
そのときの取材で右田コーチに、武藤選手のユース時代のエピソードを紹介していただきました。
「FC東京U-18のときの当時の監督が、武藤の将来性を考えてサイドバックにコンバートしようとしたことがありました。経験を積ませて視野を広げたいという狙いがあったんです。
でも、武藤は得点に絡みたいという意識が非常に強かったようで、その監督に直談判してフォワードとしてチャンスをもらったんです。そして結果を出した。
いまでもこの話をその監督が嬉しそうに話してくれます。『今まで直談判してきた選手はほとんどいないよ』と。
普通の感覚であれば、直談判して結果が出なかったときのリスクを考えて恐れてしまうもの。でも、武藤はミスを恐れずにトライできる覚悟ができている。
そういう姿勢は彼のプレーの思い切りの良さにも出ているのではないでしょうか」
今の活躍にもつながる思い切りの良さはユース時代からはあったといいます。今シーズンもさらなる活躍に期待です。
そんな武藤選手の知られざるエピソードは『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.35』に掲載中です!
⇒最新号の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.35』では、武藤嘉紀選手の知られざるエピソードなどを紹介しております。詳しくは『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.35』にて。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 全国47都道府県のトレセンメンバー768名が集結! 参加選手たちは何を感じた?
- 軸足を90度以上の角度をつけて相手を騙す! ! 試合で使えるパステクニックを動画で紹介【南米流テクニックバイブル】
- 当てられるのではなく当てにいく。小柄なストライカーが屈強なDFと渡り合うコツ
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?