女子サッカーをただのブームで終わらせないために━━。もう一度考えたい女子サッカーの育成環境
2015年07月17日
コラム中学年代の環境が女子サッカー界の大きな課題
でも当然、なでしこリーグに加盟するクラブだけでは県全体の選手たちを掌握しきれません。高校は部も増え、冬の全国選手権のような選手たちが目指せる大会の運営もきっちりなされています。だから、中学もJFAやなでしこリーグを中心にサポートすることが急務です。全国規模の大会を運営し、選手たちの目標を作れば中学でもサッカーを続ける女子が増えるはずです。
――アカデミー以外に、中学年代で何か具体的なアプローチをしていますか。
神奈川の教育委員会と話し合いの場を設け、今はバックアップをしてもらっています。私たちもスタッフが限られているので、中学校までは手が回っていませんが、小学校については巡回指導をしてボールに触れられる機会を増やす努力はしています。
うちのスポンサーの中には相模女子大学がいます。中高一貫教育をされているので、そのカテゴライズで連携をはかりましょうとミーティングを重ねている最中です。
女子は小学校までは男子と一緒にプレーをできますが、中学校では男子の部に入れないから環境がなくて辞めていく選手もたくさんいる。本当に悩みの種です。私たちのようなクラブに入団できるのは一部。中学年代のサッカー環境は大きな問題です。
――サッカー界全体として、何か取り組んでいることはあるのでしょうか。
将来的に、JFAは女子の競技者人口30万人を目指しています。それを達成するためには環境づくりがカギを握ることは間違いありません。現状では、全日本女子ユース(Uー15)サッカー選手権大会という全国につながる大会も定着しています。さらに大会の整備で言えば、なでしこリーグ3部までに所属するクラブのアカデミーで競い合うプリンセスリーグもやっています。
うちのアカデミーは2チームとも社会人リーグに登録し、県リーグで試合経験を積んでいます。少しずつですが、クラブ数も増えていますし、環境面も改善しています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
フットボール最新ニュース
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 『フットボールサミット第10回』重版が決定! 内田篤人選手の高校進学における覚悟