女子サッカーをただのブームで終わらせないために━━。もう一度考えたい女子サッカーの育成環境

2015年07月17日

コラム

育成年代でも地域の象徴として活躍しなければならない

 2年目からはUー15カテゴリーのアヴェニーレを作り、小学生と幼稚園児がサッカーを楽しめるスクールも立ち上げました。まずは女子サッカーの育成と普及に着手することが急務だと判断したから。3年目には、Uー18カテゴリーのドゥーエを新設し、トップまでのピラミッドが完成しました。

 クラブが地域に根ざし、町のシンボルであり続ける存在を目指すにはトップチームとアカデミーが両輪で回ることは必須です。きっと、それが将来的に女子サッカー界全体をよくすることにつながるはずだから。

――とはいえ、トップの成績は影響が大きいです。どんな計画を立てたのでしょうか。
 
 発足当初は、3か年計画でなでしこリーグ1部に上がる予定でした。残念ながら昨季は昇格を逃したため、今季も2部で戦うことになりましたが、計画を見直すいい機会だとノジマ側とも話をして再チャレンジしています。今年はMF田中陽子をはじめ、いい選手を補強できたので、結果を出そうとチーム一丸で努力しているところです。

――アカデミーの今後をどうお考えですか。

 まだ設立したばかりなのでトップチームに選手を送り込むには至っていません。でも、ゆくゆくはアカデミー出身者を増やしたい。そうなれば神奈川出身者が増え、自然に地元色が濃くなります。

 そこに固執しているわけではありませんが、地元企業、そして地域のバックアップを受ける以上はアカデミーを含めて地元に還元する循環もうまく作らなければなりません。そう捉えたら育成年代でも象徴となる存在を目指すことが、私たちの義務だとも思います。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク