JFAの新たな取り組みから見る、ジュニア年代の育成改革
2015年08月07日
コラム47都道府県トレセンすべてが参加する意義とは
トレセン活動のメインテーマはタレントの発掘。山口委員長は47都道府県トレセンすべてが参加する意義をまさにその点に見出す。「今回あらためて思ったのは、『どこにでも可能性のある子はいるな』ということ。閉会式で表彰した選手たちは、ちょっと意外な県やチームの選手が多かったでしょう。でも、これが日本の財産ですよ」と語ったとおり、確かに表彰選手は東京や大阪などの人口密集地だけでなく、「徳島県」「青森県」「宮崎県」「鳥取県」といった地方からも選ばれてきていた。
さらにJクラブ所属の選手が一人もいない。「Jクラブのアカデミーに入っている子だけではなくて、もっと広く可能性がある。そういう子どもたちに刺激を与えられたんじゃないか」と山口委員長は語る。
「言ってしまえば、『まだ分からない』年代」と池内豊ユース育成サブダイレクターが率直に認めたように、11、2歳の選手が持つ可能性を正確に「見抜く」のは至難の業である。「この年代はまだ地域で育てる段階だと思っている。大事なのは、ここで悔しい思いをしたり、刺激を受けたりした選手がどう変わるか」と語り、ここでふるいにかけて「落とす」意図ではないことも強調した。
実際、2014年のワールドカップ日本代表23名のうちナショナルトレセンU-12を経験しているのは、たった5名。この段階で絞り込むのは不可能に近く、だからこそ「768名」という大きな幅を取った形だ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 日本サッカー協会がイランやウズベキスタンなどの中央アジア6ヵ国との青少年サッカー交流の実施を発表
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- 【第41回全日本少年サッカー大会 】富山県大会結果
- 「両利き」は幻想なのか? 「利き足指導」の是非を問う
- “13歳の戦術分析家”が明らかにする“ドイツの新鋭クラブ”の緻密な戦略
- キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】