走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
2015年08月19日
サッカーエンタメ最前線≪ギャレス・ベイルの驚異のスプリント集≫
スピードにもさまざまな種類がある
スピードスターにもさまざまなタイプがいます。前ページで紹介したロッベンのように中に切れ込んでシュートを狙うアタッカーや縦にドリブルしてクロスを入れるクロッサー。裏に抜け出してボールを受けるときにスピードを殺さないようにファーストタッチを決めるのがうまいフォワードもいるでしょう。はたまた、一見足は速くなくてもプレーの選択や判断が速い“思考スピード”の速い選手もいます。
そういったスピードスターとしての特徴を持ちながら、そのスピードを最大限に生かしきれていない選手がいます。それは、レアル・マドリーのギャレス・ベイルです。
ベイルのストロングポイントは、長い距離を走るほど加速するスピード、全速力で長い距離をダッシュしてもブレないプレーの精度にあります。そのストロングポイントを生かした結果、サイドバックでプレーしながらも多くのゴールを奪う選手になりサイドバックから左サイドハーフへ、そしてウイングまでポジションを上げ、今では右サイドウイングやセンターフォワードとして起用されます。
サイドバックとして頭角を現しただけに、ベイルのストロングポイントはカウンターやサイドバックのプレーにマッチしています。レアル・マドリーと対戦すれば、多くの相手チームが引いて守りカウンターを繰り出しづらい状況をつくってきます。そこで右ウイングやセンターフォワードとして起用されているベイルは、ストロングポイントを生かしきれているとは言い難い状況にあります。
ただ、そういった状況でもブレずに実践しているプレーがあります。それはスピードで相手の背後に出たとき(またはスピードで相手を抜き去ったとき)にドリブルのコースをディフェンダーの走る方向に取るプレーです。
これは、ベイルだけでなくさまざまな“スピードスター”が実践しているプレーです。このプレーができるだけで、ディフェンダーは走るコースを妨害されてディフェンスしづらくなり、止めるなら一発退場を覚悟したファールをするしかなくなってしまいます。
これはファーストタッチを良い場所に置く、ボールコントロールのプレーでもあります。まだ自分のスピードを生かしきれていないプレーヤーは、まずこのプレーができるようになるだけで、見えてくる世界が変わってくることでしょう。
自分のポテンシャルを完全には使い切れていないながらも、ブレずに自分のできるプレーを実践して最低限の結果を出しているベイルのプレーは、まだスピードを生かしきれていない草の根のプレーヤーたちにとって大いに参考になることでしょう。

<関連リンク>
・『欧州フットボール批評』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会














