【第39回全日本少年サッカー大会】沖縄県大会 決勝フォトレポート&大会結果「“打倒エスペランサ”を胸に。赤道クラブが念願の初優勝!」
2015年11月16日
大会情報“打倒エスペランサ”を胸に。赤道クラブが念願の初優勝!
(文・写真●仲本兼進)
小雨交じりの曇り空の下、蒸し暑さを感じる中行われた「第39回全日本少年サッカー大会沖縄県大会」は11月14日(土)、糸満市西崎陸上競技場で決勝戦が開催された。
決勝は、無失点で勝ち上がった前回覇者エスペランサFC(以下、エスペランサ)と、160cmのエースストライカー、瑞慶山一真くんを擁する赤道クラブ(以下、赤道)。
矛と盾のぶつかり合いは序盤、エスペランサが攻勢に出る。高い個人技からサイドをえぐると、立て続けにヘディングシュートを放ち赤道ゴールを脅かす。
このままエスペランサのペースで進むかと思われたが前半5分、赤道はカウンターから瑞慶山くんがドリブルでゴール前に持込み先制弾を放つと状況は一変。1分後には嘉陽宗也くん、そして前半17分に再び瑞慶山くんが右45度の角度から強烈なミドルシュートが決まり一気に3点差とする。
劣勢を強いられたエスペランサは山崎楽久くんが1点を返すもその後は赤道の堅い守備に阻まれ点差を詰めることが出来ず。
今季エスペランサ相手に2戦2敗だった赤道が3-1で勝ち、念願の初優勝を決めた。「全国は自分の力を試せる唯一の舞台」と話す瑞慶山くんは今大会、チームの16得点中14ゴールと大車輪の活躍。「10得点」を目標に掲げた物怖じしないストライカーは全国の舞台でも縦横無尽に駆け回る。
■赤道クラブ 江田守鉄監督
率直に本当に嬉しいです。これまで県大会で上位には行ってたんですがなかなか勝てなくて。(今大会は)絶対に優勝したいという気持ちでやってきたので、念願が叶って良かったですし全試合一生懸命にプレーした結果です。選手全員が前を向いて攻撃できるのも起点となっている瑞慶山くんをみんなが信頼しているから。決勝では足が止まってしまう場面もありましたが、全国では走り負けないようスタミナ作りに取り組んでいきます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】