【第39回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝フォトレポート&結果「SSクリエイトとアイリス住吉FCが初の全国切符掴む」
2015年12月02日
大会情報SSクリエイトとアイリス住吉FCが初の全国切符掴む

(文・写真●貞永晃二)
11月28、29日、J-Green堺において、「第39回全日本少年サッカー大会 大阪府大会」のベスト4による決勝リーグが行われ、SSクリエイト(以下、クリエイト)が初優勝、アイリスFC住吉(以下、アイリス)が準優勝で両チーム初の大阪府代表を決めた。
クリエイトは2連勝で迎えた最終戦。勝利が必要な高槻FC(1勝1敗)に序盤から圧倒され、9分にFKから決勝リーグ初の失点を喫して、やや動揺が感じられたが、徐々に「セカンドボールが拾え出した」(主将・7番岩丸流星くん)クリエイトはで落ち着きを取り戻すと、11分の10番小河詩朋くんの同点ゴール、17分にも小河くんの2点目が決まり一気に逆転。
さらに前半終了間際にも8番根木賢聖くんの得点で点差を広げた。後半7分高槻FCに1点差に迫られたものの、15分に再び8番根木くんのPKでダメ押し。個々の高い技術に加え連係プレーも洗練されタマ際での激しさも見せたクリエイトが4-2で3連勝し、優勝に花を添えた。
同時刻に行われた試合では、アイリス(1勝1敗)とセレッソ大阪U-12(2敗)が対戦しアイリスが24番牧之瀬颯太くん、25番田上涼太くんの得点で前年優勝セレッソ大阪U-12を2-0で降し2勝1敗で準優勝となった。
■SSクリエイト 高口豊宏監督のコメント
5年連続ベスト4だったので悲願達成です。普段対戦している全国の強豪と全国の舞台で真剣勝負を大阪の代表としてやれたらなと思います。チームのスタイルはリスクを負っても個で勝負するというスタイルを全国でも出したいです。
■アイリスFC住吉 桝谷孝行監督のコメント
素直に嬉しいし、感謝したい。全国ではこの子らの長所を活かして思い切ってトライしたいのが一番です。普段やっていることを背伸びせずにチャレンジですね。勝っても負けても素晴らしい経験になると思うので、楽しむことが一番ですね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑦「鹿島が初優勝、体格という武器の裏に隠れた努力」
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12北海道(第2回)開催要項および参加メンバー発表!
- バルサやシティだけじゃない!! 海外チームと互角以上にわたりあった日本人選手たち/ジュニサカMIP














