FC東京U-14が挑んだ『フットボールフォーフレンドシップ』。世界の壁を前に選手たちは何を感じたのか
2016年06月04日
コラム2年連続でFC東京U-14が参加した『フットボールフォーフレンドシップ2016』(イタリア・ミラノ開催)。大会では2敗1分と、昨年の3位という好成績に及ぶどころか、決勝トーナメントを果たすことすらできなかった。この遠征を通じて、選手たちは何を感じたのか。
(文・写真●編集部)

ガスプロムが全面協賛している『フットボールフォーフレンドシップ』が、2016年5月27日~29日にかけて、イタリア・ミラノで開催されました。今大会で4回目を迎え、昨年のドイツ大会より12ヶ国増えた32ヶ国から選手団、ジャーナリストが集い、さらに大規模な大会となりました。(※ベトナムは不参加/合計31ヶ国)
日本からはFC東京U-14(むさし・深川から選抜された8名。U-13メンバーを含む。以下、FC東京)が出場しました。
大会形式は6人制の16分1本、32チームを8グループに分けて予選リーグ、そして各グループ上位2チームが決勝トーナメント進出。大会初日となる27日は準決勝までが行われました。
大会前日、対戦するクラブが決定し、FC東京はグループCに入りました。そして同組には、FCカイラト(カザフスタン)、ベシュクタシュ(トルコ)、レッドスター・ベオグラード(セルビア)、いずれも各国内のプロリーグにおけるトップクラブのアカデミーが名を連ねました。
初戦はFCカイラトと対戦しました。試合は先制点を許す展開でしたが、0-1の場面で青木友佑選手が得点。その後、失点を許して1-2としたものの、新良介選手がゴールを奪って初戦をドローとしました。
二戦目はトルコ屈指の名門クラブ・ベシュクタシュと対戦。試合は、渡邉夏伊選手が左足のシュートでゴールをあげ、幸先良く先制点をあげてチームは勢いにのっていきました。しかしビハインドを背負ったベシュクタシュが終盤にさしかかるにつれ、猛攻に転じます。ベシュクタシュは何度ども遠めから強烈なシュートを放ち続け、立て続けに2ゴールを奪う。FC東京は1-2と逆転を許し、惜敗を喫しました。

カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!














