浦和レッズ、7/27親子スポーツクリニック参加者募集!
2016年06月14日
ジュニアサッカーニュース浦和レッズ・浦和レッズレディースは『スポーツで埼玉をもっと元気に!!』のキャッチフレーズのもと、『プライドリームス埼玉』の活動に参加。7月27日開催の「大成建設 presentsプライドリームス埼玉 親子スポーツクリニック2016」の参加者を今日から募集する。このクリニックでは、サッカー、野球、バスケットボール、ハンドボール、バレーボール、ソフトボールのうち3種目に親子で参加し、トップチームのOB選手やコーチから直接指導を受けることができる。参加費は無料。詳細は以下のとおり。

(写真●Getty Images)
<大成建設 presents プライドリームス埼玉 親子スポーツクリニック2016>
【日時】2016年7月27日(水)9:00~14:00(予定) ※雨天決行
【会場】彩の国くまがやドーム(〒360-0004 熊谷市上川上300)TEL 048-526-2004
【対象】埼玉県に在住の小学生とその保護者120組240名(お子さま1名、保護者1名の2名1組)
【参加費】無料
【応募方法】WEBによる事前応募。申込は、プライドリームス埼玉HPより受付。
【応募期間】6月13日(月)~7月8日(金)
※応募者多数の場合は抽選。当選者には、7月15日(金)までに、当選のご案内を発送いたします。
【内容】6つのグループに分け、1競技45分のクリニックを実施。
体験コースは以下から選択いただきます。※応募状況によっては、ご希望とは異なるコースでご参加いただく場合もございます。
Aコース 野球・バレーボール・サッカー
Bコース サッカー・ハンドボール・ソフトボール
Cコース バスケットボール・サッカー・野球
Dコース ハンドボール・野球・バスケットボール
Eコース バレーボール・ソフトボール・ハンドボール
Fコース ソフトボール・バスケットボール・バレーボール
【持ち物】昼食・給水用の飲み物・運動靴・タオル・着替え
※彩の国 くまがやドーム内での飲食の販売はございません。
※グラウンド内は水かお茶に限らせていただきます。
※競技用スパイクを使用しての参加はご遠慮ください。
※バスケットボール、バレーボール、ハンドボール参加の場合は室内用シューズは必要ございません。
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.41』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- 日本代表・柏木陽介選手に聞く『サッカー進路』。より良い環境へと導いてくれた信頼できる大人の存在
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!














