子どもに「こうなって欲しい」という期待は逆効果!? 我が子へのイライラは過剰な期待が原因
2016年06月22日
コラム子どもを信じるために何ができるだろう?
子どもへの期待を手放すことができたら、次に行いたいのは「子どもを信じる」ことです。
子どもを信じるとは、「その子がどんな道を選んだとしても、幸せになることを知っている」「自分が関わらなくても、その子の力で幸せになれることを知っている」ということです。
そこには、「○○をしたら?」という条件はありません。
条件とは、こういう友だちとつき合ったら幸せ、こんな経験ができたら幸せ、ということです。そうではなく、「どんな選択をしても子どもは幸せになる」ということを前提にすると、子どもの可能性を引き出すことができます。
実は、子どもの可能性に制限をかけてしまうのは、親の「このままじゃ、うちの子は立派な大人になれないんじゃないか」という不安や心配です。なぜなら、子どもは親が不安になれば、「自分はだめなんだ」と受け取り、親の期待通りに行動するようになるからです。
子どもの力や可能性を信じることは、とても大切なことなのです。
そのためには、「自分が関わらないと、その子は幸せになれない」という思いを手放す必要があります。子どもの幸せを願うなら、自分たちが思う幸せの条件を押しつけないようにしましょう。
「うちの子はのんびりしているから心配で、ちゃんと育つか信じられません」と言われることもあります。そんなお母さんには、僕は「自分を信じることができますか?」「自分のどんなところを信じたいですか?」と聞くようにしています。
なぜなら、自分を信じることができない人に、他人を信じることはできないからです。もし、子どもを信じられないお母さんがいたら、これらの質問に答えてもらい、まず自分を信じることから始めてほしいと思います。
子どもへの期待を手放すためのヒント
・本当に大事なのは「子どもがどうしたいか」ということ。子どもの力や可能性を信じて見守る親を目指しましょう。
プロフィール
著者:
マツダミヒロ
日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー。質問家。「魔法の質問」主宰。カウンセリングやコーチング理論をベースに、自分自身と人に日々問いかけるプロセスを集約し、独自のメソッドを開発。参加2004年より日刊メルマガ「魔法の質問」を開始。著書にも『起きてから寝るまでの魔法の質問』(サンマーク出版)などがある。
【商品名】“質問”に答えるだけでイライラがニコニコに変わる! 魔法の子育てしつもんBOOK
【発行】株式会社カンゼン
【著者】マツダミヒロ
⇒本書で紹介する効果的な質問を使って「子どもに対して常にイライラしてしまう…」という多くのお母さんが抱える子育ての悩みを一緒に解決します。コミュニケーションの取り方をきちんと意識したり、自分の本当の気持ちと向き合うことができるようになると、こうした悩みは一気に解決できるようになります!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー