アスリートも実践する食事法。適正な体型を維持するため心がけたい3つのこと/まみや食堂
2016年09月16日
コラム■サッカー選手が実践する!太らないための食事方法
1.和食中心の食事をする
カロリーが高めの洋食や中華料理が好きな選手もいますが、体脂肪が増えてきたり、ケガをして運動量が少ないときは、意識的に和食中心の食事にしていきます。例えば、ランチにパスタを選んでいたのをうどんやそばにする、チャーハンや唐揚げを焼き魚定食にする、などです。サラダだけにするなど、何かを抜く食事にするのではなく、選ぶものを和食に置き換えることでコンディションを整えています。
2. 飲み物は水かお茶にする
いつもはスポーツドリンク、オレンジジュース、野菜ジュースや牛乳などを飲んでいる選手も、体を絞るときなどは飲み物にも気をつけていきます。栄養は三度の食事でしっかりととり、飲み物は水かお茶にするという方法です。特に、ケガをして練習量が少ないときやオフで練習がないときは、飲み物を水やお茶にする選手が多いですよ。
3.揚げ物、脂身は控える
お肉が大好きな選手はたくさんいますが、お肉と一緒に余分な脂質をとることは太ることにもつながります。お肉を食べるときはゆでたり、蒸したりしたものにする、焼肉に行った時は脂身の少ないお肉を選ぶ、ステーキはヒレ肉やモモ肉にするなど、調理方法や食べる部位を選んで気をつけています。またグランパスでは鶏肉を提供するときは皮を取り除いて調理していますよ。
<関連リンク>
・『勝利の食堂』
・『小学生・中学生のための ジュニアサッカー食事バイブル』
・『小・中学生のためのジュニアサッカー お弁当バイブル』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 進路妨害
- 【第37回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝レポート「両チーム最後まで戦いぬいた試合はPK戦の末、サンフレッチェ広島FCjrが優勝!!」
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは