なでしこジャパン・高倉麻子監督、澤穂希さんらがトークイベントに参加。失意の五輪予選敗退から再起に向け日本女子サッカー界の課題を語る
2016年09月30日
コラム早急に手を打ちたい「13歳での競技人口の低下」
中小路編集員が年齢別の女子登録者数のグラフを見て「13歳で、急に登録人口が落ち込んでいる」ことを質問すると、今井委員長はその原因をこう答えた。
「12歳までは男子と一緒にプレーしてもあまり問題がないが、13歳からは体力差が現れ始め、一緒にプレーすることが難しい状態になります。全国を見渡しても、女子だけの中学生のチームはまだ少ないのが現状です。サッカーが身近にないので、中学生になると身近にある他のスポーツを選びます。高校生になると、一度止めた子たちが少しは戻ってはきますが、すべてではありません。中学生でサッカーを続けられる環境があれば、グラフ全体の山がもっと大きくなるので、競技人口も増えるはずだと思っています」
また、スポーツジャーナリストの松原さんが現在なでしこジャパンの世代交代を進めている高倉監督に「個性のある選手を大切にしている理由」を問うと、同監督はその思いを聞かせてくれた。
「日本の良さはチームワークや最後まであきらめない心の強さがあると思います。これまでは個性豊かな選手たちがまとまった結果、いい成績が残せました。海外の方が日本の女子サッカーを語るとき、必ず『組織的なプレー』『献身的なプレー』がいいと評価してくれて、それは私たちにとってもすでに外せない要素です。ただ、体が大きくスピードのある欧米の選手たちの『個』に敵わないから組織で戦うことは『違う』と思っています。
最初から組織に逃げてはいけない。私は『個』があって、そこからチームに作り上げていくのが大切だと考えています。だから、選手たちにはピッチでもっと強い『個』を表現して欲しい。当然チームワークは外せませんので、そこは指導者が伝えながら選手たちの個性をつぶさずにチームに組み込んでいこうと進めています…」
最後に、参加者の質問コーナーが設けられ、さまざまな質問が投げかけられた。その中で、今年からなでしこリーグを応援しているというファンから「サポーターに何をして欲しいですか?」という率直な質問があり、女子サッカーを長く引っ張った澤さんはストレートに思いを口にした。
「私は応援してくれるだけで十分だと思っています。求めているとかじゃなく、隣にいる高倉さんを含め、昔は観客も友達や家族しかいないような状況でプレーしていて、知り合いを探せばすぐに見つかるような環境で試合をしていました。だから、試合を見て来てくださる方がいるというのが純粋に嬉しいですし、その中でプレーができるのは本当に幸せなことです。苦しいときに応援があると気持ちがリセットされて、もう一度がんばろうという気持ちになります。いいプレーを褒めてもらえると自信につながりますし、サポーターの存在は選手にとって力になるので、私は会場に足を運んでくれて応援してくれるだけでうれしかったです」
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?