だいぎんカップ U-9大分トリニータサッカー交流会、参加チーム募集中
2016年10月21日
ジュニアサッカーニュース大分トリニータは「だいぎんカップ2016 U-9大分トリニータサッカー交流会」を開催。参加チームを募集している。この交流会は、リーグ戦でプレー時間が多く、試合を積み重ねながら学ぶことができる。詳細は以下のとおり。

(写真●Getty Images)
【主催】大分県
【主管】株式会社大分フットボールクラブ
【共催】大分スポーツクラブ、大分トリニータ後援会
【特別共催】大分銀行
【開催場所】大分県サッカー協会スポーツ公園 人工芝グラウンド 住所:大分市大字松岡6841番地
【スケジュール】
・第1回交流会 2016年11月3日(木祝) サッカー協会人工芝グラウンド
・第2回交流会 2017年1月22日(日) サッカー協会人工芝グラウンド
・第3回交流会 2017年2月12日(日) サッカー協会人工芝グラウンド
【募集チーム】24チーム ※申込みが予定数を上回った場合は抽選
※3回の開催を通じての年間順位を決定しますので3大会全ての大会に参加できるチームを優先して選考します。
※参加費として、1チーム1大会につき2000円を頂戴いたします。
【参加条件】
・小学3年生以下のスポーツ保険加入者 女子に限り4年生も可
・20歳以上の責任者がいること
・ユニフォームを最低1着携行すること ビブスも可
・ルールを厳守できること
【申込方法】参加申込書をダウンロードし必要事項を明記の上、FAXまたはメールにて下記の宛先へお申込ください。
【送付先】株式会社大分フットボールクラブ ホームタウン・普及室
だいぎんカップ事務局 担当:岡部 明男 (おかべ あきお)
〒870-016 大分市大字横尾1629番地
FAX:097-554-2280 Eメール:okabe@oita-trinita.co.jp
【申込締切】10月26日(水) 18:00必着
【お問い合せ】株式会社大分フットボールクラブ ホームタウン・普及室
だいぎんカップ事務局 担当:岡部 明男 (おかべ あきお)
TEL:097-554-2250
お申し込みやその他詳細は、クラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
-
U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.11.05
-
【FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025】フットサル日本女子代表メンバー発表!2025.11.04
-
【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!2025.11.03
フットボール最新ニュース
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 「サッカー経験者の母」と「サッカーをしていない姉」。「サッカー大好き少女」と家族の話
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- サッカー進路を考える。「私立中学サッカー部」の場合
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑦「鹿島が初優勝、体格という武器の裏に隠れた努力」
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12北海道(第2回)開催要項および参加メンバー発表!














