スポルティフ秋田アミーゴス2年連続6回目となる全国大会出場決定!!仁井田レッドスターズとの熱戦制す/第40回全日本少年サッカー大会 秋田県大会
2016年10月24日
大会情報スポルティフ秋田アミーゴス2年連続6回目となる全国大会出場決定!!仁井田レッドスターズとの延長戦にも及ぶ熱戦制す
(文・写真●佐藤円)
秋田県大会決勝は仁井田レッドスターズ(以下、レッドスターズ)と前年覇者・スポルティフ秋田アミーゴス(以下、アミーゴス)が対戦。1-1で延長にもつれ込む熱戦となったが、延長後半に決勝ゴールを挙げたアミーゴスが2-1で勝利し、2年連続6回目の全国大会切符をつかんだ。
強風の中でキックオフされた試合は、個人技を生かしたアミーゴスが立ち上がりから左サイドの3番・西井太陽くんの仕掛けを中心に攻め込んだ。しかし5分、レッドスターズはゴールキックのボールに抜け出した7番・小野亮輔くんがゴール。劣勢のレッドスターが先制した。
1点を追うことになったアミーゴスは敵陣に人数をかけて攻めるが、レッドスターズのしぶとい守備にフィニッシュの形を作れず、選手同士で「焦るな、焦るな」の声を掛け合う場面もあった。すると11分、西井くんのクロスがファーサイドで折り返されると、4番・石澤琉真くんが右足で合わせて同点に追いついた。
フィニッシュの場面でシュートで終わるアミーゴスと、自陣ゴール前の守備で5番・高橋楽人くんを中心にしぶとく食らいつくレッドスターズの見ごたえある攻防は1-1のまま延長に入っても続いたが、延長後半に入った49 分、アミーゴスはキャプテン・高橋秀斗くんのパスを受けた11番・石塚楓也くんが一人かわしてシュート。これが決勝点となり、アミーゴスが2年連続で秋田県代表に名乗りを上げた。
■スポルティフ秋田アミーゴス キャプテン・高橋秀斗くんのコメント
先に失点したときは慌てたところもありましたが、「落ち着け、落ち着け。まだある」という気持ちでやって同点に追いつきました。これまで先制されると負ける確率が多かったのですが、メンタル面でしっかり鍛えたこともあって逆転できたと思います。
全国での課題は、自分たちの技術をしっかり出せるか出せないかだと思います。去年の全国大会ではフィジカル面やメンタル面で負けていました。そこで負けると今までやってきたものが出しきれなくなるので、それを全国大会までの1ヶ月でさらに伸ばしていきたいと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑥「いよいよ頂上決戦! 技巧の名古屋か、得点力の鹿島か」
- 【第38回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝フォトレポート&大会結果「豊富な攻撃の形を見せた美川FCジュニアAが、初の石川県代表の座に輝く!!」
- 2016ナショナルトレセン女子U-14(東日本/西日本)の参加メンバー発表
- 疲労が抜けないのは「炭水化物不足」が原因!? 知っておきたい運動前後で違う“炭水化物の正しいとり方”
- 食中毒や栄養面は要注意! 暑い日の”サッカーお弁当”の作り方「3つ」のポイント
- ケガをしにくい“体の使い方”とは? 体重移動ではなく「重心移動」