松本山雅FCU-12が2年連続の長野県代表を獲得!! 各年代チームの活躍が刺激に/第40回全日本少年サッカー大会 長野県大会
2016年11月14日
大会情報松本山雅が2年連続となる全国へ
(文・写真●多岐太宿)
11月13日、松本平広域公園総合球技場(アルウィン)で、第40回全日本少年サッカー大会長野県大会決勝が開催された。
決勝戦では、松本山雅FC U-12 (以下、松本山雅)と、サームFC Jr A(以下、サームFC)が対戦。2年連続での全国出場を狙う松本山雅は、準決勝をPK戦の末に勝ち上がる粘り強さを見せての決勝進出。一方のサームFCは北佐久郡に本拠地を置くチームで、長野県大会初優勝を目指して士気も高い。
今年度の年代別の大会で実績を残してきた松本山雅の育成組織。4種年代の集大成となる全日本少年サッカー大会の決勝戦でも試合の主導権を握った。試合が動いたのは9分がたったところ、田畑葵くんからの浮き球パスに、キャプテンマークを巻く磯辺礼恩くんが反応。GKのポジションを見計らいながら、左足で流し込んで先制点を挙げる。
1点リードで迎えた後半も、松本山雅がペースを握り続ける。サームFCもサイドを起点に攻撃の形を見出そうとするが、松本山雅の守備の前にゴールが遠い。すると26分には相手陣内へと仕掛けた磯部くんがペナルティーエリア内で倒され、主審はPKを指示。これを磯部くんが自ら決めて、貴重な追加点。そのままスコアは動かず、松本山雅が2-0で勝利を飾った。
トップチームがJ1昇格争いに挑み、U-18チームはJユースカップで全国4強へと進出。各年代チームが結果を出す中で、「もちろん刺激を受けています」とは松本山雅の恒本大輔監督。ジュニアチームも負けじと、2年連続となる長野県代表の座を勝ち取った。
■松本山雅U-12 キャプテン・磯部礼恩くんのコメント
先制点が決まって『これで全国大会に近付いた。あとは最後まで集中してやろう』と思ったので、長野県代表になれて、とても嬉しいです。今のチームは技術の高い選手が多く、連携しながらパスで崩していこうというサッカーを日頃のトレーニングからもやってきています。自分たちのサッカーを全国大会でも出して、一つでも上のステージに行きたいです。トップチームでは、工藤浩平選手のプレーをよく見ています。小柄でも技術や状況判断の高さでプロとして活躍できているところが参考になります。(トップチームには)J1昇格を期待しています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】岡山県大会 決勝フォトレポート&大会結果「オオタフットボールクラブが10年ぶり3回目の優勝で、全国大会への切符を獲得!!」
- 【第23回横浜F・マリノスカップU-10大会(GROW GAME)】大会フォトギャラリー