アジア年間最優秀ユース選手に輝いた長野風花選手。未来へ羽ばたく次世代のヒロインが世界の舞台を経験して感じたこととは?
2016年12月02日
インタビュー成長を続ける17歳が目指すもの
――世界の強豪国と戦い、日本が通用したこと、また課題を教えてください。
長野「細かいところでのパス回しとその精度の高さ、そして、アタッキングサードでのアイデアは十分に通用しました。課題はゴールを決めきる最後の部分です」
――個人としてはいかがでしょうか?
長野「試合を重ねるごとに相手の動きが見えるようになりました。それもあり、大会中にスルーパスが通せるようになりました。広い視野を持って状況が見えるようになって、相手や味方の動きが冷静に把握できるようになったのが自分の成長できたところだと実感しています。課題は得点力です。6試合フル出場して1点も決めることができなかったので、すごく悔しいです。もっと得点力をつけて相手にとって怖い存在にならないと、上のカテゴリーでは通用しないし、代表に呼んでもらえません」
――試合ごとにスペースへのパスの意識が高まっているのは感じました。楠瀬直木監督の指導があったのでしょうか。
長野「特別な指導は受けていません。ただスペースに対する出し手と受け手の意識が合い始めたのは感じていたので、試合を追うごとにスペースが共有できるようになりました。選手間でも大会前から話をしていました。たとえば、試合映像を見ながら『このスペースを狙いたいね』と話し合いながらピッチ上でトライしていました」
――スペースの共有について手応えを感じた試合やシーンはありますか。
長野「それぞれの試合で少しずつはあるのですが、特に手応えを持つことができたのは準決勝のスペイン戦です。なかでも、オウンゴールを誘発した2点目のシーンは出し手と受け手のイメージがぴったり合いました。あのスルーパスは自信がついた一本です」
(続きは『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.43』をご覧ください)
【商品名】ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.43
【発行】株式会社カンゼン
2016年12月6日発売予定
A5判/並製/176ページ
◆特集1 12歳までに伸ばすスキル
◆特集2 カラダづくりに必要な栄養学 「食」でサッカーがうまくなる
◆【付録DVD】
ガンバ大阪・アデミウソン先生のドリブルテクニック術 他
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】