鹿島アントラーズ10番・柴崎岳のルーツ。「プラチナ世代」の天才はどのような環境で、どのように成長したのか?
2016年12月19日
コラム青森山田の飛び級システム
第88回高校サッカー選手権大会 写真:Shinya Tanaka
――「負けず嫌い」なところが伺えるエピソードですが、常日頃から「勝負事へのこだわり」をすでに備えていたということでしょうか?
黒田 どんなに短いミニゲームやトレーニングでも妥協する事が大嫌いな性格でしたね。先輩、後輩に関係なく、少しでも手を抜いている選手には、かなり激しく檄をとばして指摘していましたから。彼が中学2年の時に、負けた大会の表彰式に出ないで、近くの階段の下に隠れて涙を流していたことがありました。それと同じように中学3年の時に決勝戦で敗れた時も、その場から居なくなろうとしていたので、私は彼を呼び止めて表彰式に戻した一幕がありました。彼はそれだけ、人前で泣き顔を見せたくないし、悔しい時に決して他人には姿を見せようとしない、隠れて泣くくらいの「負けず嫌いさ」をもっていました。
――当時、チームメイトとはどのような関係性を育みながら、彼は成長していったのだと感じますか。
黒田 私が見ている限りでは、彼自身は幅広く付き合いを持つわけではなくて、信頼できる選手と深く付き合っていくタイプです。友達に媚びを売ったり、気を遣ったりするタイプでもありませんし、どちらかといえば監督やコーチ、スタッフといった指導者や大人と話すことを好んでいたようで、自分が向上する為の知識や教養を、大人から盗み取ろうとして会話を楽しんでいました。
彼のコミュニケーションする姿を見ると、常に探求しながら学ぶ事を求めていたのかなと思います。群がることが嫌いで、自分が正しいと思った事を信じて自分自身で行動することのできるタイプでした。
――黒田監督はそんな彼に対して、どのような指導や接し方、アプローチを心がけたのですか?
黒田 彼には、自分で克服する為の課題や、ストレスを受けやすいような環境(彼よりレベルの高い選手とプレーする環境)をできる限り与えていきました。中学3年の時には、高校3年の選手と一緒にトレーニングをさせて、試合に出場させる事によってスピード感や精度を高めるようにしていました。
彼が中学2年の時に「クラブ申請」をして、中学サッカー部を高校サッカー部の下部組織として登録しました。それによってクラブ内のチーム間において、上の年代の大会に下の年代のチームに所属する選手を移籍手続きなしに出場させることができるので、中学3年でも高校生の試合にも出られるようになりました。そして高校の試合に出場させ、中学3年になると全日本ユースサッカー(U‐18)選手権大会、当時の東北プリンスリーグにも全試合に出場しました。
彼がプロになるために、日本代表選手になるために、私もサッカークラブそのものの環境を整えました。それが彼にとっても、若い年代から活躍する場所を得られた事はすごく大きかったと思いますしね。指導者としては選手に何から何まで、教えるのではなくて、成長する為の最適な環境や方法を常に与えることが大事です。
接し方については、大人と話をする事が好きな彼とは、自然にサッカーの事や色々な話をしてきました。遠征のバスで移動しているときに、彼はペンとノートを持って私の横に来て、試合のビデオを観ながら、自分のプレーの解説をお願いしたり、反省点を聞いてきたりしました。同世代のチームメイトが寝ている時でも、寝ないで熱心に試合のビデオを観ていました。
そういう向上心が、今の彼を確立させた一つの要因でもありますし、彼は大人の意見を真剣に聞いて、理解しようとしていたんです。例えば、紅白戦などでも、セカンドチームの練習試合であっても、ハーフタイム中の監督やコーチの指示をトップチームだった彼が耳を澄まして聞いていました。とにかく何でも吸収してやろう、というのが彼の特徴だったように思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 「どんな監督にも評価される選手を育てたい」。本田圭佑選手や宇佐美貴史選手の恩師が語るG大阪の育成論
- 東海スポーツが6年ぶり3回目の愛知県王者の座を獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 愛知県大会
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例