フットサルとサッカーで日本一となったセンアーノ神戸。全少で見せた“個の質”とその先にあるグループ戦術の課題
2017年01月16日
コラムJクラブも再び「個人戦術の質とは何か」を問うべき
「うちは9番(清水楓之助)、10番(末谷誓梧)、11番(冨永虹七)という前線の3人がクローズアップされることが多いです。でも、実は6番(小幡季生)がいるから彼らが引き立つんです。運動量があるし、頭がいい」
センアーノ神戸の戦い方は、結果的に小幡くんの特徴が生きる形でハマった。彼が1対1の局面で見せる一歩目の出足の速さは、日本人特有のアジリティに、「出し手がどうパスを出すのか」「受け手がどうパスに対して足を出すのか」という判断が融合したオリジナルの個性だった。
それに運動量が加わり、中盤から前線にかけて広大なエリアに影響力を発揮した。横浜F・マリノスにとっては、攻撃の選択肢がGKからのロングキックしかなかった。センターバックが両サイドに開いて中盤の選手がDFラインまで下がり、GKから攻撃を組み立てようとしたが、そのビルドアップは完全に封じられた。
なぜなら、小幡くんがビルドアップのスタート役となる中盤の選手をどこまでも追い、なおかつ両サイドに開いたセンターバックに対するパスラインも意識したポジショニングを取ったからだ。彼の守備は、横浜F・マリノスの攻撃の一歩目を封鎖した。同時に、他の選手がオールコートでマンマークに付くことで、ロングキック以外の選択肢を潰した。
「相手からボールが少しでも離れたら体を入れることは常に狙っています」
準決勝の後、小幡くんに守備時で意識していることをたずねたらこう答えた。育成年代からプロまで、通例として実践されている日本の守備を考えたら「味方が戻ってくる時間を稼ぎ、数的優位を作ってボールを奪いに行く」が、一般的な答えだろう。彼の身長は135㎝である。そう知れば、余計に育成年代からの守備意識の重要性を感じてもらえるだろう。
もちろんサッカーのプレーは状況に応じるものだが、センアーノ神戸の選手たちは全員が「マイボール」を前提に守備を行う。そして、「ゴールを狙い、ゴールを守る」というサッカーの原則を練習の中で常に意識しているからこそ、明確な判断基準のもとプレーを選択している。
その判断力を養うのに大きく役立っているのが低学年からやっている4対4や5対5のトレーニングだと言う。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは