師匠オシム超えを目指して――。気鋭の指揮官が語る監督という仕事
2017年02月06日
コラム未勝利が続くなか契約延長を直訴
――改めて監督デビュー当時から振り返って頂けますか。
「とにかく監督1年目の開幕戦は何が起こるかわからなかった。対戦相手はJ2から落ちてきたばかりの富山で、指揮を執るのは岸野靖之さん。今まで4―4―2のプレッシングで通して来た監督が、いきなり形を変えて来たんです。
シーズン前の練習から非公開を繰り返し、秋田には映像を渡さないでくれ、と徹底していたことは伝わって来ていたのですが、フタを開けてみれば3―4―3の秋田に合わせて5―4―1で戦って来ました。結局CKからニアで合わされて0-1で敗れたのですが、前年上のカテゴリーだったチームと十分に渡り合えて手応えはありました」
――2節も引き続きアウェイで、相馬直樹監督率いる町田戦。J2に上がっていくチームだから、序盤は厳しい日程でしたね。
「しかし4―4―2の相手に、サイドチェンジを多用してワイドに揺さぶり先制。してやったりの形でゴールが奪えました。その後は、徹底して守り抜きましたけどね。でもこの試合に賭ける思いが伝わって来て、ボクは試合後に泣きました(笑)」
――ところが10節の琉球戦(5月6日)から22節の鳥取戦(7月22日)までが1勝1分け10敗。だいぶ精神的に追い詰められたのでは。
「いえ、それが追い詰められていないんですよ。結果は出なくても、自分たちの取り組み方が間違っていないという確信があったからです。その頃、選手たちに意見を聞いたことがあります。
すると“自分たちは絶対にうまくなっている。むしろ結果が出ていた時より良くなっている”という答えが返って来たんです。ボクは1年契約で秋田に来たのですが、このまま辞めるのは納得いかないから、逆に契約を1年延長して欲しいと直訴しました」
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- 指導者が熱心でないのでクラブを辞めさせたい
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-19日本女子代表メンバー発表!【AFC U20女子アジアカップタイ2026予選】
- 「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは