分析=相手チームの分析ではない!? 『ゲーム分析』の種類とその目的を知る
2017年04月13日
サッカー練習メニュー自チームの分析
自チームのゲーム分析の大きな目的は、課題がどこにあるのかをクリアにすることです。「パスがうまく回らない」「サイドがどうしても突破されてしまう」といった状況になっているとき、どこにその原因があるのかを突き止めていきます。
そして、その課題をトレーニングに移行していきます。もちろんチームとしてのストロングポイントをゲーム分析で再確認し、そこを伸ばすトレーニングを行ってみるのも効果が高いでしょう。
自チームにおいては、サッカーのプレーだけではなく、練習態度や選手の私生活なども観察しながら、選手たちのメンタル面もケアしていきます。練習に来る時間、家に帰る時間なども確認しておくことで、選手たちの状況が把握できるようにしましょう。
▼
課題がどこなのかクリアにする
▼
課題を克服するためトレーニングを行う
相手チームの分析
相手チームの分析では、ストロングポイントへの対策とウィークポイントへのアプローチを考えて、トレーニングに取り入れていきます。
ですが、相手チームの対策を行うことに時間をかけすぎて、自チームの特長がなくなってしまっては本末転倒ですので、注意してください。
▼
ストロングポイントへの対策とウィークポイントへのアプローチ
▼
ゲームを有利に展開
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MS&ADカップ2025】2025.11.19
-
【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!2025.11.19
-
【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!2025.11.18
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!
- 【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MS&ADカップ2025】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- なぜ全日本少年サッカー大会は生まれたのか。大会の礎を築いた男の情熱と哲学
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい














