“チームの結果”と“個々の育成”を両立させるアルゼンチンの育成法。ジュニア世代から求められる専門性
2017年04月14日
コラム日本から見た南米のサッカーといえば、テクニックなどの技術力をイメージされる方が多いのではないでしょうか。確かに、ブラジル代表のネイマールやアルゼンチン代表のリオネル・メッシ(ともにバルセロナ)など南米出身の選手たちは、華麗なプレーで観客を魅了します。では実際のところ、南米の名門クラブではどのような選手育成を行っているのでしょうか。今回は育成型クラブとして定評があるアルゼンチンの名門CAラヌースで指導者として活動する飯沼直樹氏の言葉から、ジュニア世代から身につくておくべき個人戦術を学びます。
文●栗田シメイ 写真●Getty Images
“結果”を最重要視するアルゼンチンサッカー
飯沼氏が所属するラヌースは、ボカ・ジュニアーズ、リーベル・プレートといったアルゼンチンの5大クラブほどの知名度があるわけではない。しかし、育成に関して非常に定評があり、国内有数の育成型クラブとして認知されている。
ラモン・カブレロが監督に就任した2007年には、ユースからトップチームに続々と若手選手を引き上げ、前評判を覆しリーグ優勝を果たした。2010年以降は、国内リーグ2位2回、3位1回と安定した成績を残し、2013年にはコパ・スダメリカーナも制す。同年には南米チャンピオンとして、スルガ銀行杯で柏レイソルと対戦するなど、その育成力を強みに国内外から脚光を浴びている。
そんなラヌースで指導者となった飯沼が最初に気づいたのは、クラブのサッカーへの向き合い方が、ジュニア~トップまで一貫しているということだった。
「アルゼンチンサッカーでは、カテゴリー問わず、“勝利至上主義”という思考回路が浸透しています。ちょっとした練習試合、練習中のミニゲームでさえ、とにかく“負ける”ということを受け付けません。日本では、結果よりも内容を重視することもあるもしれませんが、アルゼンチンは真逆。
なので、極力リスクを避けるプレーを選択しますし、冒険しても大丈夫な局面や位置をしっかり教えます。根底にあるのは、負けないためにです。小さな頃から目の前の試合を全力で戦い勝ちを目指すこと。将来の夢ばかりではなく、目の前の試合に集中して、それを10年、15年と続けていくとことがプロサッカー選手への近道となる。ヨーロッパへの道が開ける。そんな風に、子どもたちも捉えていますね」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 8年間でオスグッド患者ゼロ!! 子どもの心身のケアを徹底するT・フジタ枚方の取り組み
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- 一人のサッカー少年から世界チャンピオンへのぼり詰めるまで フリースタイル・フットボーラー徳田耕太郎選手インタビュー【前編】
- なぜ全日本少年サッカー大会は生まれたのか。大会の礎を築いた男の情熱と哲学
- 風間八宏の教えを紐解く。「子どもと大人、上手くなるのに違いはない」
- 「マンツーマン」と「ゾーン」。2つのディフェンスの違いは?