そこに自由さはあるか? 『センス』を磨ける環境と『泥くさい』プレーの重要性
2017年05月29日
コラム誰もがバルセロナのリオネル・メッシみたいに『センス』のある選手に一度は憧れるものです。「メッシのように華麗に相手をかわしてみたい」と思っている人は少なくないでしょう。では、どのような環境で『センス』は磨かれるものなのでしょうか。また、誰にでもそういった『センス』が備わっているわけではありません。であるならば、『センス』がない選手はどうすればいいのでしょうか。チームのために『泥くさく』プレーするしかありません。『センス』と『泥くささ』、どちらもサッカーにおいては重要な要素です。今回は、ジュニアサッカーを応援しよう! WEBサイトにて、以前連載し書籍化された池上正さんの『池上さんのことば辞典』から、『センス』と『泥くさい』という言葉の紹介をします。
監修/池上正 編/島沢優子
<池上さんのことば辞典>
センス
【名詞】 類義)好感覚 気の利いたプレー 創造力
守備の裏をつく、あるいは相手をだ
ます。鋭い駆け引きができる感覚。
その子自身のサッカーを面白がる感
覚や余裕から生まれるものでもある。
もともと持っている才能ではあるが、
サッカーをする環境に「自由さ」が
あるかどうかでも左右される。指示
命令が多い中では磨かれない。
■池上さん解説■
センスを磨くための必要条件とは
「あの子、良いもの、持ってるね」
「あの選手は気の利いたプレーをするね」
私たちがこのように表現する選手には、センスがあるということです。センスとは、例えば、パスをする際にちょっとだけ右を見ながら、すっと左に出す。そのように、相手を欺く、相手やプレーを見ている人たちまで騙されてしまうようなプレーができることです。このようなプレーは、教えられてできるものではありません。
「センスを磨くためにはどうしたらいいですか?」
そんな質問を、コーチや選手からよくされます。私は「本当の自由さを、子どもが身につけているかどうか」を第一条件に挙げます。ヒールキックをした選手に対し、いまだに「もっときちんとプレーしろ」と言って叱るコーチがいます。そこに「自由さ」はあるのでしょうか?
例えば、これからインサイドキック、次はインステップ、というような練習の仕方では選手の自由は奪われてしまいます。あまり効果的ではないと思われます。
得意なキックは、人それぞれ異なります。例えば、私はインサイドよりもアウトで蹴るほうが、正確に蹴れます。精度の高いほう、選手の独自の感覚で蹴ったほうが良い場合もあります。それに、なるべくたくさんの種類のキックを蹴れたほうが、プレーの幅は広がります。
「そこに自由さはあるか?」
コーチも、保護者の方も、あらゆる場面で自らに問いかけてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー