1人のコーチで「2、3人を見ている」。“監督の概念がない”ビジャレアルの育成方針
2017年06月30日
コラム
【ビジャレアルのホームスタジアム、エスタディオ・デ・ラ・セラミカ(2017年1月に名称変更)は約25000人収容】
「彼らのとった選択に対し、どれだけいい方向に導けるか」
育成システムが変わったことで、上述の通りビジャレアルの練習方法はゲーム形式が中心となった。4対4や5対5といったゲーム形式が多く、さらに人数を増やす場合は他のカテゴリーの選手を呼んだり、コーチが参加したりすることもあるという。そんなトレーニングのなかで、個々の力を最大限に伸ばすためにチームとして取り入れているものがある。それは映像を使った分析だ。
「試合で自分の力を出すには、本当にいろいろな“経験”をすることが大切です。だからこそ、選手たちには練習のなかで“経験”を積ませないといけません。そこで私たちはゲーム形式の練習を行った後に自分で映像を見て、分析をさせています。そうすることで同じシュチエーションになったときに、自分で答えをすぐに見つけやすくなるんです。それと同時に、選手とスタッフの対話がとても重要だと思っているので、コーチと選手が意見を交換する上でも(映像を使った分析は)必要なことだと思っています」(ホセ・マタイクスコーチ)
選手たちとの対話の重要性は万国共通だ。ビジャレアルのコーチたちにも対話のなかで気をつけているアプローチの仕方があるという。
「選手たちにアプローチするときに、やってはいけないのは選手たちの『成長を止めてしまう』ことです。
もちろん人間なのでプレーのなかで間違ってしまうことはあるでしょう。ただ、問題はそこがどうだったかという話よりも、選手がとった選択肢に対して僕たちが何を言えるかだと思っています。それを第一に考えることが必要です。
例えば、感情的に怒るとしても監督がしっかりと見ていたかは大事な要素で、僕らが間違っていれば、正しいことをしたのに子どもたちは修正をしないといけなくなります。そういうことを僕たちはしてはいけません。
彼らのとった選択に対して、私たちがどれだけいい方向に導いてあげられるか。そこを意識してやっていく必要があります」。
スペイン・バレンシアにあるホームタウンの人口は約5万人。スペインでも中小クラブにあたるビジャレアルは、レアル・マドリーやバルセロナといったビッグクラブとは違い、いろいろな場所から選手が集まってくるわけではない。
だからこそ、「どんどん良い選手を地元から輩出していかないといけない」とダビ・ペレスコーチは説いている。ビジャレアルが選手たちに求める基準。その育成理念を教えてくれた。
「私たちは基本的にはポリバレントな選手を育てたいと思っています。そして自立心を持ち、インテリジェンスを備えた選手ですね。どんな状況でも解決ができる選手を育てていこうと思っています。試合を理解すること、この状況では何をして何をしないといけないのか。そういう判断ができるような選手を我々は育てようとしています」
(関連リンク)
・2017 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ