「考え方は、既にプロ」「向上心が傑出している」。久保建英の成長に学ぶ、FC東京の新たな“育成メソッド”とは
2017年08月14日
コラムクラブユース選手権で2連覇を達成したFC東京U-18。ファイナルの浦和ユース戦で貴重な決勝ゴールを奪ったのはJ3でも出場をつづける16歳の久保建英選手だった。10歳からおよそ4年という歳月をバルセロナで過ごした彼はやはりスケールの大きさを感じさせる選手だ。では、現在所属しているFC東京は、“久保建英”の成長から何を学び、それをどう生かそうとしているのか。発売中の『フットボール批評issue17』から一部抜粋して紹介する。
(文●加部究 写真●佐藤博之、Getty Images、ジュニサカ編集部)
久保建英の成長にクラブも学ぶ
16歳の最年少Jリーガーは、チームの内外を問わずエースと認識されている。昨年15歳でJ3にデビューした時は、さすがに手荒い洗礼はなかった。しかし現在はFC東京の立石敬之GMが「エースですよ」と認めるだけではなく、対戦チームも相応の警戒網を敷いている。
FC東京U-23を率いる中村忠監督が言う。
「試合後に相手の監督や選手たちと話をしても、ミーティングで一番名前が挙がると言っていました。やはり“あそこはやられてはいけない”と、かなり意識されていますね。長い目で見ると彼にとっては良いことだと思いますが……」
久保建英に活躍されれば、目先の勝敗に直結するだけではなく、メディアが話題にする。ダメージは倍加するのだ。
中村監督は、2年前にU-15むさしの監督として久保を迎え入れ、U-18コーチを経て現職に就いた。同監督の原点となる東京V(旧読売クラブ)は、過去に森本貴幸、菊原志郎、戸塚哲也など最年少でトップリーグにデビューした選手を輩出してきたが、彼らと比較しても手もとの原石の輝きは格別だ。
「まさかこの短期間でルヴァンカップやJ3、さらにはU-20ワールドカップにも出場するなんて考えてもいませんでした。正直なところ、僕自身が驚いています。今まで16歳でこれだけのプレーをする日本人選手は見たことがないですね」
周知の通り、久保は10歳から約4年間、バルセロナのカンテラに在籍していた。
【バルセロナ在籍時の久保建英選手】
「考え方は、既にプロですよ。そこはやはり日本育ちの子とは全然違います」
そう言って、中村監督は続けた。
「世界のトッププレーヤーとして活躍するために、今何をするべきかを常に考えています。もちろん学校には通っていますが、サッカー中心の生活をしている。とにかく負けず嫌いで、自分に対しても厳しい。出来ないことを出来るように、という向上心が傑出しています」
さらにプレーだけではなく、どのカテゴリーのどんなチームに入っても、すぐに溶け込んでいく順応性も際立っているという。単身異文化の中に飛び込んだ国際経験は、確実に活きている。
「普通16歳でトップチームに行けば、コミュニケーションを取り、自分を表現するのは難しいものです。その点でも、彼はとても優れています。やはりスペインに行けば、自分の居場所を確保しなければいけなかったわけですから」
久保の前例を見ない大幅な飛び級経験は、クラブにとっても貴重な教材となり、活性剤にもなっている。
「いずれ彼は海外に出ていくとは思いますが、今は僕らのもとで育っている。次にこういう選手が出てきた時にどう対処するか、あるいは育てていくために何をしていけばいいのか。クラブ内での基準、水準を高く保っていかなければならないと思います」
立石GMは、そう語る。だが反面、周囲に黒船のような刺激を与え続ける久保は、クラブでも日本代表でも、基本的に2つのチームをかけ持っている。心身への疲労蓄積が気になるところだ。
立石GMが続ける。
「さすがにU-20ワールドカップへの出場には、少し心配しました。このレベルの試合になれば、コンタクトを受けずにはプレー出来ません。一方でコントロール、ポジショニングなどを工夫して、プレスをかいくぐる術は、その中で経験しないと判らない。
本人と話してみてまったく怖れていなかったし、モチベーションも十分に高かった。ここは本人の意思を尊重し、僕の物差しを一度捨てるべきだと考えました。
僕らの物差しで考えると、僕らの基準でしか育たないと思います。もちろんJFA(日本サッカー協会)とは、身体のサイズ、筋量などコンディション面も含めて、相当密に連絡を取り合っています。ただし身長も伸びているし、どこかで少し休む時期を作らないといけないとは考えています」
(つづきは、フットボール批評issue17でご覧ください)
【商品名】フットボール批評issue17
【発行】株式会社カンゼン
B5判/160ページ
2017年8月7日発売
⇒サッカーの勝敗は戦術で決まる。超一流の戦術眼
【主な特集内容】
◎ピッチ上の哲学者の「戦術眼」
・遠藤保仁(ガンバ大阪)ロングインタビュー
「代表はずっと日本人監督でやるぐらいの勇気があってもいい」
「相手に合わせるのも大事ですけど、自分たちの武器を持って戦うほうが僕は好きですね」
◎本物の「戦術眼」でサッカーを読む
・乾貴士(SDエイバル)「スペインで最も学んだのはポジショニングの大切さ」
・風間八宏(名古屋グランパス監督)「パサーが見なければいけないのは『敵の一歩』」
◎育成哲学の作り方
・立石敬之・中村忠(FC東京)
「育成大改革」―久保建英を始めとする新たな若手選手育成メソッド―
・須藤茂光・城福浩(JFA)
「日本サッカー」強化論 「水をやり続ける指導者をもっともっと増やし続けていく」
◎ポジションとは何か?
・山村和也(セレッソ大阪)原点回帰 トップ下で輝く理由
・川島永嗣(FCメス)「日本では、GKは“受ける”という発想しかなかった」
・ラウール・ゴンサレス 引退後の人生「今はどこもかしこも時間に追われ、余裕がなくなっている」
◎新連載スタート
・武田砂鉄『スポーツ文化異論』
第一回 試合終了直後のインタビューの意味
・木村浩嗣『スペインフットボールジャーナル』
メッシ、ロナウドよ、そこに愛はあるのか?
・佐藤拓也『西村卓朗のチーム強化論』
第1回「激論」
・中村慎太郎『サッカーをつむぐ人』
第一回 サッカー本の意義
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- U-19日本代表メンバー発表!【AFC U20アジアカップ中国2025予選】2024.09.13
- 「2024ナショナルトレセンU-14 中期」参加メンバー発表!2024.09.05
- U-17日本代表メンバー発表!【第26回国際ユースサッカーin新潟】2024.09.04
- U-15日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2024.09.02
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
ADVERTORIAL
ジュニアサッカー大会『2024'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “生意気小僧”原口元気の少年時代。「試合中、僕に怒られて仲間は大変だったと思います」
- 原口元気選手が乗り越えてきた壁。中学時代に訪れた心と身体の変化
- U-19日本代表メンバー発表!【AFC U20アジアカップ中国2025予選】
- 【第17回国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯】予選リーグ1日目組み合わせ
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- U-15日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- “和食”はサッカー選手にとって最高の食事? 元名古屋グランパス監督・ストイコビッチ氏「もし日本に来ることなく欧州でサッカーを続けていたら…」
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉