「次、どうすればできるか」未来型のコミュニケーションを心がけよう! 『クーバー流!子どものやる気を高めるコミュニケーション術』開催!
2017年09月15日
ジュニアサッカーニュース幼児&小学生を対象としたサッカースクールを運営する株式会社クーバー・コーチング・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石橋 慎二)は8日、『ジュニアサッカーを応援しよう!』との共催で『クーバー流!子どものやる気を高めるコミュニケーション術』と題した保護者向けセミナーを開催した。
セミナーでは、クーバー・コーチング・ジャパン独自の指導者養成機関アカデミーのヘッドマスター中川英治氏が、参加した保護者に向けて、実際のスクール現場での実践していることを中心に、クーバーのコーチたちが日ごろ実践するサッカー少年少女のやる気を高めるコミュニケーション方法や接し方、環境づくりについて語った。
中川氏は「子どものやる気を高めるためには、子どもの自信を育むこと」が重要とし、「某学校では、サッカーで技術を身に付けて自信を持った子が、勉強の成績も良くなった事がある」と例を出し、自信を持たせることの重要性を説明した。
さらに、子どもの自信を育むには「フィードバック」が重要であると説明し、特に、“なぜ、できなかったか?”と過去の失敗原因を聞くような“WHY型“ではなく、”次、どうすればできるか”のような“HOW型“の未来型コミュニケーションが重要と具体的なフィードバックの方法も講義した。
サッカーにおいても、プレーがうまくいかなかったときも「なんで、そこでミスをするんだ」と指摘するのではなく、「次はどうやったらできるかな?」と声をかけ、失敗した後にどうすれば良いのかを教えることが重要である。そうやってコミュニケーションをとることで、子どもたちは自然と失敗を恐れなくなり、ポジティブな思考になる可能性が高まる。
子どものやる気について悩んでいる保護者は、普段の生活でも「フィードバック」を意識しながら、子どもの次につながるようなコミュニケーションを心がけてみるのも良い方法かもしれない。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成