風間八宏の教えを紐解く。「子どもと大人、上手くなるのに違いはない」
2017年11月16日
コラムボールが静止していれば、顔を上げた瞬間にパスが出せる
ボールを静止させる点に触ればいいだけなので、実は足のどこで触るかは本質的な問題ではありません。ただ、一番安定した点が「親指の下にある、出っ張っている部分」ということです。アウトサイドなら小指の付け根あたりでしょう。
ピタリとボールを静止させられるようになると、プレーに余裕が生まれます。すぐに動かせる位置にボールがあるので、敵のタックルをかわすことができます。ボールが静止していれば、もうボールを見る必要がないので顔が上がります。それだけ周囲を見る余裕もできる。パスもすぐに出せるしシュートも打てる。そして重要なのは、ボールが「止まる」ことで、チームメイトと「タイミング」を共有できるようになることです。
パスを受けるときに、中盤や前線の選手がまったくフリーということはあまりありません。敵のいない場所に移動したり、敵のマークを外してパスを受けることになります。ところが、せっかくマークを外しても、そのタイミングでパスが来なければすぐに再びマークされてしまいます。つまり、味方がパスを出せるタイミングでマークを外していなければならない。味方がパスを出せる状態でないのに、受け手の都合だけでマークを外してもタイミングは合いません。では、味方がパスを出せるタイミングとはいつなのでしょうか。
ボールを完全にコントロールできていれば、その瞬間に顔は上がりパスを出せる状態であるはずです。だから風間監督は「止める」について細かい注文をつけているわけです。止まっているように見えても、ボールが動いていればパスを出すまでに時間が必要になります。ボールの動きに体を合わせなければならないからです。ボールを静止させた場合との差は1秒かもしれません。しかし、その1秒でタイミングが合うかどうか決まってしまうときもあります。
受け手がマークを外した瞬間にパスが来ていれば、その瞬間はフリーです。そして受けた選手が正確に止めるなら、次の受け手ともタイミングを合わせることが可能です。単純にいえば、こうしたパスを何本かつなげばシュートできることになります。風間監督の率いるチームがパスをつないで得点できるのは、「止める」技術に優れている選手で構成されているというのが根本的な理由といえるでしょう。
【商品名】技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する
【発行】株式会社カンゼン
【著者】風間八宏・西部謙司
四六判/168ページ
2017年10月23日発売
ここまでサッカーの「技術」を突き詰めた本はありません!
日本代表選手やプロのベテランでも、必ずサッカーがうまくなる風間理論を戦術ライティングの第一人者が徹底取材で解明した、究極の技法書。
川崎フロンターレしかり、名古屋グランパスしかり、風間八宏の指導で、なぜサッカーがグングンうまくなるのか?
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】埼玉県大会 決勝レポート「レジスタが初優勝、大宮ジュニアも全国へ」