12歳まではGKに特化させるべきではない。”バルサメソッド”に学ぶ育成年代で大切なこと
2018年06月07日
サッカー練習メニュー「12歳まではゴールキーパーに特化すべきではない。全てのポジション経験するべきです」と”バルサメソッド創始者”ラウレアーノ・ルイス氏は話します。ジュニア年代の子どもたちにサッカーを指導していく上で何が大切になるのか。元FCバルセロナ育成統括コーディネーターの言葉の真意とは。
著●ラウレアーノ・ルイス 訳●高司裕也 写真●佐藤博之
『世界最高のサッカー指導書 バルセロナトレーニングメソッド』より一部転載

12歳まではGKを特化させるべきではない
ゴールキーパーには、特別なトレーニングが必要です。なぜならゴールキーパーには特別な資質が要求されるからです。しかし、ゴールキーパーを務めるためのトレーニングは、ある年代に到達してから開始しても遅くないでしょう。
12歳までは、全てのポジション、ゴールキーパー、ディフェンダー、ミッドフィルダー、フォワードを経験するべきです。どこか1つのポジションに特化する必要はありません。
たくさんのポジションを経験することで、プレーの理解を深めることができますし、より完璧にサッカーを学ぶことができるでしょう。また、指導者たちがポジションの適正を見極めやすくなるでしょう。
様々なポジションを経験することで、ゴールキーパーの基本を身につけることができるでしょう。フォワードを経験することで、フォワードがシュートを打つ際の心理を理解することができます。また、今日では、ペナルティーエリア外でプレーできないゴールキーパーは、 必要とされなくなってきています。ペナルティーエリアの外では、手を使うことができないので、フィールドの選手同様の技術を習得する必要があります。
小さな年代の子どもをゴールキーパーに特化してプレーさせたくないもう1つの理由は、心理的なものです。ゴールキーパーは、常に心理的なバランスが保たなければなりません。セービングができればヒーローになれますが、失点してしまえば失敗者とみなされてしまうのですから。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- “生意気小僧”原口元気の少年時代。「試合中、僕に怒られて仲間は大変だったと思います」
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】東京B/私立/駒澤大高 選手名鑑
- 日本代表・柏木陽介選手に聞く『サッカー進路』。より良い環境へと導いてくれた信頼できる大人の存在
- 【エリート女子GKキャンプU-16】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉














