「女子GK セレクションキャンプ」に参加するメンバー28名を発表!
2018年06月25日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は25日(月)、6月29日(金)~7月1日(日)にかけてJ-GREEN堺(大阪府)で行われる「女子GKセレクションキャンプ」に参加するメンバー28名を発表した。詳細は以下のとおり。
■参加メンバー
横山 日向佳
2003.06.24 165cm
Craque JFC
西尾 今日子
2003.10.19 167cm
おおつヴィクトリーズサッカークラブ
藤田 智陽
2004.04.20 166cm
鵠沼中
田中 鈴夏
2004.06.01 165cm
鵠沼中
中村 瑠奈
2004.07.01 167cm
バニーズ京都SC flaps
伊藤 夏鈴
2004.07.20 160cm
カティオーラフットボールクラブ レディース
曽我 彩夏
2004.08.03 164cm
カティオーラフットボールクラブ レディース
大熊 茜
2004.09.15 168cm
ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15
楠 さやみ
2005.04.26 173cm
セレッソ大阪堺アカデミー
佐木 双葉
2005.05.21 160cm
クラベリーナ東住吉
大竹 夏姫
2005.06.19 159cm
つくばFCレディースユース
田口 風季
2005.08.17 157cm
NGUラブリッジ名古屋
打桐 星空
2005.11.26 164cm
NGUラブリッジ名古屋
小山田 紡希
2006.01.03 168cm
大宮FCエンジェルス05
岡野 未空
2006.03.04 152cm
つくばFCレディースユース
堤 日香梨
2006.04.06 152cm
京都らくほく少年サッカークラブ
上野 理佐
2006.04.10 145cm
FC LISOL
露木 華瑠
2006.04.19 153cm
島田 プリンセス
梅村 心陽
2006.06.03 150cm
磯FC
山下 真央
2006.06.30 146cm
千葉中央FC U-12ガールズ
田中 咲希
2006.07.24 144cm
Football.Club.Waragoma
菱戸 理那
2006.07.27 148cm
フェリシダージェガールズ
藤本 一花
2006.08.27 162cm
アルビレックス新潟シンガポールサッカースクール/シンガポール
田尻 結菜
2006.10.29 160cm
FC Fuji メジェールジュニア
垣本 茉奈香
2006.11.29 140cm
パルセイロ稲美フットボールクラブ
永井 愛理
2007.06.09 157cm
秦野南が丘ガールズ
佐賀 琴梨
2007.10.19 153cm
枝幸小
土肥 夕月
2007.11.09 141cm 32kg
末広フットボールクラブ
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 進路妨害
- 【第37回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝レポート「両チーム最後まで戦いぬいた試合はPK戦の末、サンフレッチェ広島FCjrが優勝!!」
- なぜ『PK』は決まらないのか。スポーツ心理学者が語る『PK』失敗につながりやすい“回避行動”とは