アンリと同じく”神童”ではなかったハリー・ケイン。世界屈指のストライカーが持つ「努力する才能」
2018年06月27日
サッカーエンタメ最前線
【”神童”ではなかったが”努力家”だった元フランス代表のティエリ・アンリ】
神童よりも努力家。ティエリ・アンリの事例
7歳でアーセナルの育成チームに入るが、本人はそのころからスパーズのファンで、家族もそうだったらしい。スパーズとアーセナルはともにロンドンを本拠とするライバルだ。
ケインは11歳のときに念願かなってスパーズに入団している。ユース時代はMFの中央でプレーしていた。やがて攻撃的MFにポジションを上げ、さらにFWになっている。少年時代のケインは体が大きくもなく、スピードもなかったという。
神童と呼ばれる選手がいる。フランスが育成機関を立ち上げたときの1期生だったニコラ・アネルカがそれで、その後も彼を上回る素材はいないそうだ。同時期にはティエリ・アンリがいるが、13歳のアンリは神童ではなかった。
背が高く足も速く、得点を量産していたが早熟系の選手と考えられていたのだ。そのころのアンリの写真を見ると、チームメイトのジェローム・ロテンの倍ぐらい身長がある。あれだけ体格に恵まれていれば、少年サッカーで得点を量産するのは難しくない。アンリはそこを割り引かれて見られていたようだ。
ただ、アンリは努力家だった。クレール・フォンテーヌの寮に入る前まで住んでいたパリ郊外のレズリュスの運動公園には〝アンリの壁〞と呼ばれるコンクリートの壁がある。さながら「2001年宇宙の旅」に出てくる謎の壁面〝モノリス〞を横倒ししたような壁は表も裏も使えるように公園の真ん中にポツンと立っていた。
アンリはその壁に向かって飽くことなくボールを蹴っていたという。右足のインサイドでファーポストへ巻いていく独特のシュートは、もうそのときにはモノにしていたそうだ。体格や才能よりも、努力が後のアンリを作り上げたのだ。才能の塊だったアネルカより、はるか高みまで上り詰めている。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」














