可動域を広げる=ケガ予防&運動能力向上。「しなやかな動き」を手に入れる方法は?
2019年02月14日
コラム
【パーソナルトレーナーとして活動する樋口敦氏】
育成年代に多いケガを予防するには
これらの可動域を広げることは、育成年代からどんどん取り組むべきです。なぜなら、より若いときの方が関節も筋肉も腱もやわらかいので、広がりやすいからです。
小学生のうちから脊柱(胸椎)や股関節のまわりの可動域をしっかりと広げられれば、大人になってから筋肉をつけて大きな動きができるようになります。体に大きな負荷をかけるわけではないので、エクササイズは毎日でも取り組んだほうがいいです。
逆に言えば、その年代はあまり筋力トレーニングはしないほうがいいでしょう。骨が成長して身長が伸びる時期なので、無理に筋トレをしてしまうと軟骨を痛めてしまいます。
体の可動域を広げることは、ケガの予防と運動能力の向上にもつながります。固い弓矢を大きな力で引けば壊れてしまいますが、やわらかくしなる弓矢なら大きく曲がりますよね。人間の体もそれと同じです。
育成年代のケガで多いのは疲労骨折などで、そのほとんどは体の柔軟性と可動域が足りないために、本来その役割を持っていない部位で代用しようとして体にエラーが起こるものです。腰の分離症などはその最たる例でしょう。よく言われる「どこかをケガすると、そこをかばってまた別の箇所をケガをする」という説は本当なのです。
育成年代で可動域を広げておき、大人になったらそれを維持できるようにします。年を重ねるにつれて体の成長が止まり、筋肉や関節は固まりやすくなります。これは止められません。
しかし、なるべく固まらないように維持をすることはできます。次回(可動域が「狭い」とケガにつながる!? 柔軟性を高めるエクササイズ)紹介するエクササイズは、大人がやってみても肩こりや腰痛の予防になります。親子で実践してみると効果があると思いますよ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「FIFA×JFA ストライカー&ゴールキーパーキャンプ」参加メンバー発表!
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。