「冬の体を春仕様にリセット」子どもでも食べやすい春の山菜は? 面倒な下処理を簡単にする工夫
2019年04月16日
フィジカル/メディカル
【セリ】
4月の注目食材、セリとタラの芽
冬から春仕様の体へと変えるサポートをしてくれる山菜や野草は、4月にぜひ体に摂りたい食材です。とはいえ、アクが強く、苦手意識を感じている人は少なくありません。また、「アク抜きが面倒」というお母さん方の声も多く聞かれます。その中でも、山菜に苦手意識のある子どもでも比較的食べやすく、下処理が簡単なのが「セリ」と「タラの芽」です。
そこで、それぞれの食材に含まれる栄養素と、おいしく食べるための下処理法を紹介いたします。
<セリの栄養素と下処理方法>
春の七草の代表格であるセリは、バランスよくビタミン類を摂取できる万能野菜です。主な栄養素は次のようなものが多く含まれています。
・葉酸:ビタミンBの一種。成長期の体を構成する
・ビタミンC:免疫力をアップさせる
・ビタミンK:骨や歯の健康に関わる栄養素。出血時の止血を助ける
・鉄分:体中に酸素を運ぶ役割を担う
・カリウム:体内の水分量を調整する
セリの香りが苦手な子は、細かく刻んで炒めものに入れたり、肉と一緒に調理したりすることである程度食べやすくなると思います。あの特有の香りは健胃や解毒などの薬効があるとも言われているので、冬の体をリセットするための理想的な食材です。工夫して使いましょう。
1.沸騰したお湯でさっとゆがく
2.冷水にさらして水気を切る
畑で育てたセリと比較して野生のセリはアクが強いので、熱湯でゆがいたものをしばらく水にさらすと食べやすくなります。下処理済みのセリは、冷蔵保存で3日、冷凍保存では1か月程度であれば保存可能です。ただ未調理のまま保存すると、アクが強くなって「えぐみ」が増すので、購入したら早めに調理しましょう。すぐに調理できない場合は、新聞紙にくるんで保存することをお勧めします。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】