決める快感よりも止める優越感。“天井”がないGKの面白さ
2019年05月26日
育成/環境

夜10時以降はGKのことは考えない
――かなり前向きな考え方をしていかないとできないというか。心が折れたり、あまりにも日が当たらないということで、挫折したりするケースは少なくありません。
川島「それも結構、GK文化に関連しているのかもしれませんよね。向こうの若いGKは意外に落ち着いているんです。ミスをしたり、あまりうまくいかなかったりしても、どっしりと構えている。おそらく彼らにしてみれば、自分はまだ若くて経験も浅い。わからないこともたくさんあるのだから、ミスをするのはしょうがないと割り切っている部分もあると思うんですね。そういうメンタリティが浸透しているのもひとつの文化だと言えるし、だからこそときどき、とてつもない若いGKが出てきたりするんでしょうね」
――その部分も、日本のサッカー界に一番欠けている部分かもしれないですね。日本の選手は非常に真面目なだけに、必要以上にプレッシャーを抱え込んでしまいがちになる。
川島「実際、GKは常に批判されるじゃないですか。でもこれはGKの人生だし、もう変えられないんです。そういうものだから仕方がない」
――川島選手の場合は、そういう部分まで含めて一人のGKとして生きていくことを、きわめて前向きに捉えている印象を受けるのですが。
川島「ええ。僕はすべてを賭けていますから」
――では毎日の生活でも、暇さえあれば、ずっとゴールキーピングのことを考えているようなタイプですか?
川島「夜10時以降は考えないようにしています」
――それは気持ちを切り替えるためですか?
川島「まず考えるときりがないし、それ以上に大事なのは、練習の中で自分が目指しているものの精度をどれだけ上げられるかになってくるからなんです。たとえばある日のシュート練習で、たくさんシュートを止めたとするじゃないですか。でもそこで満足してしまうと、自分がうまくなったという錯覚に陥ってしまう。だから次の日のシュート練習でセービングができなかったりすると、逆に今度は自分がうまくないんじゃないのかなと思い始めてしまう。こういうケースはよくあるんです。むしろ大切なのは、シュートを何本止めたかじゃなくて、自分の中でしっかり基準を決めて、プレーの精度を上げていくことなんです。それができて初めて、飛んできたボールをきちんと止められる可能性が増えていく。そこを追求していかないと、いつまで経っても同じ練習を繰り返していることにしかならないんです」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!














