ダノンとチビリンで散見された2つの課題。そもそもビルドアップは「何のために」行うのか?
2019年06月12日
育成/環境
【図2】
相手守備のファーストラインを越えるには?
はじめにSBが考えるべきことは立ち位置である。
まず、相手の守備のファーストラインを越えた立ち位置に動くことが適切なポジションニングだと考える。そのときに体の向きがボール方向にあると、前に進むために前方向へと向き直すのに時間を要するため、ボールが自分の足下に届く間に守備Aが間合いを詰めてプレスをかけてくる。すると、せっかくファーストラインを越えた立ち位置でボールを受けても、結局は守備Aに背中を向ける形をとって再びCBに戻すプレーを選択することになってしまう。
だから、体の向きは同サイドのSHと中央にいるCHが視野に入る体の向きを作っておくことがポイントだ(図2)。
そうすれば最悪ボールを足下に止めてしまっても、前を向いてプレーできるからボールを前進させられる可能性が高い。そして、当然、相手は全体で守備を仕掛けてくるからSBは最初の立ち位置で守備Aを越えると同時に、守備Bの立ち位置を確認しておくことが大切だ。もし守備Bがボールに対してプレッシャーをかけられる立ち位置でなければ、さらに1タッチ目でボールを前進させるコントロールが可能になる。そうすると、SBもスピードに乗ることができる。
ここで何が大切かといえば、SBが相手の『守備に対して変化を起こすアクションをできたかどうか』だということだ。
立ち位置も、体の向きも、1タッチ目のコントロールも、すべて相手の守備に変化を起こすためのアクションにつながっている。立ち位置次第で相手の守備陣形は前にも後ろにもなり、体の向き次第で相手のプレスの掛け方が変わり、1タッチ目のコントロールが足下か前かでその後の相手守備の対応が変わる。いずれにしろビルドアップ時のSBのアクション次第で、相手の状況は一変させられるのだ。
では、守備のファーストラインを突破したあとの目的は何になるだろうか?
それが次のテーマとも関わってくる。それはハーフウェーラインを越えて相手陣内に侵入することが次の目的ではないだろうか。当たり前だが、相手にとっての守備ラインをひとつひとつ突破していくことの積み重ねがゴールに近づくことになるのは間違いない。しかし、それだと効率が悪く、時間がかかる。自分たちが置かれた立場で攻撃としての目標と守備としてのリスクを両方考えた場合には、自陣か敵陣かで随分と状況判断が異なる。そうなると、いかに素早くボールがハーフウェーラインを越えるかどうかは、サッカーにおいてひとつの大きな目的になるだろう。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】