やればやるほどうまくなるのか? つらい経験をすればするほど強くなるのか? そこに本人の意志はあるのか【サッカー外から学ぶ】
2019年07月04日
育成/環境
個性は出すものじゃなく滲み出てくるもの
最後に、成冨さんの本の中で個人的にもっとも共感することについて聞いた。「才能」とセットで語られることの多い「個性」についてだ。「日本人は没個性」という言説からの反発か、個性的であること、人と違うことを推奨する風潮がある。偏見かもしれないが、“美大生”というと遠目からも独特なオーラを放つ、近寄り難いほど個性的な人を想像しがちだ。
「どの世界でもそうですが、個はもちろん重要ですし、個性って最終的には自分の商品価値だったりアイデンティティになるものだから絶対に磨いていかなければいけないものですよね。でも、個性は無理して出すものじゃないんです。必死でやっていると滲み出ちゃうものが個性。俺の個性はこうだからと意識した時点で相手に程良く伝えることができなくなるんです。人と違うことをやっていれば注目されるとは思いますが、それが必死に表現しているときに滲み出てきたものなのか、意識して演じているのかで意味がまったく違ってくるんです。絵を描く才能や技術、トレーニングについていろいろお話しをしてきましたけど、結局描いている間は個性なんて考えている暇がないんです。個性は芯のところにそもそもあるものだし、嫌でも“出てしまう”もの」
成冨さんの著書にも同じ内容の記述があるのだが、自分が文章を書くことを志した際に師匠から言われた言葉とまったく同じだったことに驚いた。
「消しても消しても出てきてしまうのが個性」
人と違う文章を書こう、それができると思うから書き手になりたいと思っていた当時の自分にとっては、かなりのカルチャーショックだった。
「才能や個性はほかから持ってくることができないし、鍛えることはできても、もともと持っている特性は変わりません。だからとても大切なのですが、そのことを意識しても仕方ない。才能を8つに分解してトレーニングするのも、個性をことさらに強調する必要がないと教えるのも、最終的に才能を伸ばし、個性を育てるためなんです」
絵をうまく描くために、サッカーがうまくなるためには、できるだけ具体的な方法が重要だ。方針と方法論は違う。才能を伸ばすためには才能の正体を掴み、必要な能力を伸ばさなければいけない。個性を育てることは、好きなこと、得意なことを自由気ままにさせることではない。やっぱり何事も「すぐにはうまくならない」のだ。
成冨ミヲリ(なりとみ・みをり)
デザイナー・アニメーター・シンガー。東京藝術大学美術学部工芸科卒。ゲーム会社などを経て2002年に有限会社トライトーンを設立。商業施設の企画デザイン、TVCMのCG制作、アニメDVDの監督など活動は多岐にわたる。プロ向けのデッサンスクール「トライトーン・アートラボ」で講師を務め、主な著書に『絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法』などがある。twitter
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ