育成に必要なのは愛である。どんな指導法よりも大切なこと【GKを準備する】
2019年07月05日
メンタル/教育
GKはハズレくじではない
――つらい気持ちになってきました…。
「キーパーをやりたい!」と思う子どもがいなくなるという現象が起こると負の連鎖が始まります。
ただ体が小さいからという理由だけでキーパーに置かれる子、もしくはフィールドのプレーが下手だからキーパーに置かれる子。
でも、もう一度思いだしてみてください。サッカーというスポーツにおいて60%の重要度を持っているのは誰なのかを。ラインコントロール、コーチング、ボールを取る。それらをすべてやらなければいけない。これこそが日本の問題点だと考えています。
ドイツやスペインは、マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)やイケル・カシージャス(FCポルト)のようなGKにスーパースターが出てきたことが非常に大きいですね。サッカーチームに所属している何人かは「彼らのようになりたい」と自然と思うようになる。そういった存在はまだまだ日本に少ないですね。
主体的に「キーパーをやりたい!」というモチベーションや熱を持った子どもが、日々学び、積み重ねていくことが大切です。何よりこれに勝る楽しいことはありませんからね。
――確かに。この話は非常に重要だと感じます。ジョアンのスタンスは、GKの育成だけではなくフィールドの選手はもちろんだし、子育てにも通ずると思います。
私の息子はサッカー選手ではなければGKでもありませんが、今スペインで医者を目指しています。
以前、教え子は家族同然だという話をしました。だから私の息子へのアプローチもキーパーへのアプローチと基本的には同じなのです。私は息子と大げんかしたことがありません。私から罰を与えたこともない。
例えば息子が悪いことをしたとしても「今お前がやったこと、俺はそういう行いが好きじゃない。もしお前がお父さんの立場だったとしたらどうする? どうすればいいと思う?」と聞きます。すると息子は自分で「じゃあ一週間ドラえもんを見ない」と言います。
今、息子は自分で考えた末に、自ら罰を決めた。であれば、次の日には「テレビ見ていいぞ」と私は言います。キーパーに対しても一緒です。なぜ今それが起こったのか? そのときの振る舞いとか行いがどう思うかを聞いて「もしお前がキーパーコーチだったらなんて言う?」と訊ねます。
本人がやらなければならないことがわかっていて、それをやらないがゆえに起こった出来事に「お前がキーパーコーチになったとして考えてみろ。やらなきゃいけないことがわかっているのに試合中ずっとそれが何回も続いたらどう感じる? お前は何も言わずにそのまま続けさせるか?」と。
「普段はちゃんとできるのにもかかわらず、できなかったのは何が原因なのか、じゃあ一緒に分析してみよう」。息子へのアプローチも基本的に同じです。
ジョアン・ミレッ氏 監修『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座』2020/1/15発売!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- ひとつの時代の築いたドルトムントとクロップ。クロップが実践していたサッカーを動画で振り返る!
- 起こってからでは遅い『スポーツ事故』の問題。指導者・保護者が心得ておくべきこと
- 【第22回国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯】フォトギャラリー
- 予測不能な攻撃を生み出すDFラインからの組み立て。CBに求められるパス意識とは