「やればやるほどうまくなるわけではない」。久我山に学ぶ練習制限をポジティブに考える方法

2019年07月29日

育成/環境

     
shimizu_yasutaka
【國學院久我山高校サッカー部の清水恭孝監督】
     
なぜ専属のフィジカルコーチがいるのか?

――今日の練習では、1年生も筋トレをやっていました。
 
清水「1年生とトップチームでは、筋トレのメニューが違いますが、1年生も当然やっています。やはりフィジカルもベースを作ることが大事ですから。例えば、トップチームにも1年生がいるんですけど、この子たちは3年生とは違う筋トレメニューです。フィジカルコーチがそれぞれの選手を見ながら、『君はもうこれを始めていいよ』となれば、次に進む感じです。まずは、重さよりもフォームを大事にしています。だから、1年生の間はしっかりフォームを作ることを意識しているはずです。シャフトも、3年生はプレートがつくけど、1年生はつかないとか、そういうところです」
 
――体のことはフィジカルコーチが専門ということで?
 
清水「はい、餅は餅屋、ということで(笑)」
 
――専門のフィジカルコーチと二人三脚で指導しているのが、國學院久我山高校サッカー部の一つの特徴だと思います。いつごろから、何がきっかけで専属コーチをつけたのでしょうか?
 
清水「最初は、私と李さんで鳥取にある初動負荷を専門に扱うトレーニング施設に一週間くらい学びに行ったんです。それで『やっぱりいいね』という話をしました。そのころは、私もまだ久我山ではなく、ジュニアユースや他の高校を見ていたので自分なりにいろいろ勉強しながら選手たちにフィジカルトレーニングをしていたんです。うちには三栖英揮という専属のフィジカルコーチがいるんですが、彼がまだ神奈川の高校にいたときに夏の合宿で一緒になり、トレーニングを見る機会がありました。夜飲みながら交流したときに『すごいな』と思って、それで次の日に隣のピッチで試合をしていたので『ちょっと見てくれ』と少しゲームを見てもらいました。そのときに『こういうサッカーをしたくて、でもこれを1試合通してやるとなると、絶対にフィジカルトレーニングが必要なんだ。ぜひ手伝ってほしい』と頼み込んだんです。私は外部コーチだったので、当時の監督に『この人を雇ってほしい。お願いします』と懇願して、指導に来てくれるようになったところからの付き合いです。
 
 それで、私が『久我山に来ないか』と李さんに誘われたときに『一緒に連れて行きたいフィジカルコーチがいます。絶対に必要です。現代サッカーではフィジカルを専門的に整えないと、今後は勝負も厳しくなりますし、これからの育成年代には必須です』とお願いしました。すると、李さんは『あなたが必要ならいいよ』と承諾してくれました。そこからずっと2人でコンビを組んでやってます。
 
 三栖とは、もう10年くらい一緒にやってるんですけど、フィジカルの領域って結局、自分が独学で勉強したくらいだと『あ、専門家には勝てないんだ』というのが一つの結論でした。『だったら、任せたほうがいいや』と(笑)。付け焼き刃で選手たちに余計なことを口にするより、わかっている専門家がやったほうがはっきりと効果が現れます。彼はよく『正しいことを正しくできる』というのですが、『間違ったことをやるんだったらやらないほうがいい』と私も思います。だから、『頼む』と。
 
 例えば、ターン。私たちのイメージだと『走って行って、グッと踏ん張って、ターンする』みたいな感じだと思うんです。でも、彼らからすると『最初の、踏むよりも前足でクッとブレーキを踏んで、次の足は地面を蹴るんだ』と。『それがないから、初速が遅いんだと』とそういうことを話すんです。どちらかというと、昔の筋トレって腿の前とかをガンガンやるイメージ。でも、彼は後ろを大事にする。だから、うちの選手たちはお尻がグッと上がっています」
 
――そう言われてみるとそうですね。
 
清水「海外の選手を見ると、お尻がすごいじゃないですか。観察していると、前の筋肉はあまり使ってないんですよね。そういうことを、彼はずっと言ってます」
 
※7月特集・清水恭孝監督のインタビュー第2弾は7月31日に公開予定です
   


【7月特集】夏のトレーニングを見つめる


<プロフィール>
清水恭孝(しみず・やすたか)
1972年10月13日生まれ。現役時代は市原緑高校、立正大学でプレー。2010年から國學院久我山高校サッカー部のコーチ、2015年から監督。監督就任初年度の全国高校選手権で準優勝。強豪校としては異例の朝練禁止、原則18時下校の条件で練習を行う。選手の多くが大学進学を目指し、文武両道を高いレベルで実践している。外部の派遣指導者として結果を残す指導者の一人。


 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク