「ダメだと思わず、まずは挑戦する」。45歳まで現役を貫いた“鉄人”が語るユメの掴み方
2019年10月21日
読んで学ぶ/観て学ぶ父の“言葉”でブラジル留学を決断
続いてのトークの時間では、“出会い”、“言葉”、“選択”の3つのキーワードを軸に、土屋先生のサッカー人生を振り返りながら、授業を進めていきました。
5歳のとき、周囲の友人の影響でサッカーを始めた土屋先生。小学2年生で母校の関口台町小学校に転校し、「もっとサッカーがうまくなりたい」という思いから、都内でも強豪チームのひとつである三菱養和SC巣鴨に入団します。
「これはプラスの“選択”。いいコーチがいて、毎日うまい選手と一緒に練習することで、サッカーがますます好きになって、どんどんサッカーがうまくなりました。サッカー選手としてどんどん進んでいったと思います」
しかし、中学2年生のときに武蔵野市に引っ越したことを機に、土屋先生のサッカー人生は一変します。新しくできた友人はサッカーをしておらず、また引っ越した先の武蔵野市から三菱養和の練習に通うには電車で片道1時間半。さらに試合にも出られなくなり、サッカーを辞めるというマイナスの“選択”をしてしまったのです。高校入学後、再びサッカー部に入るもののわずか1週間で退部。つまり、中学3年から高校の間のまる4年間、サッカーから離れた生活を送っていました。
そうして迎えた高校3年の10月のある日、サッカー好きの友人がたまたま持ってきた一冊の本との“出会い”が、土屋先生を再びサッカーの世界へと引き戻します。
その友人とページを手繰っていると、ある言葉が土屋先生の目に飛び込んできました。それは“ブラジルサッカー留学”。「何か響くものがあった」という土屋先生に、友人は「大学にも専門学校にも行く気がないんなら、行ってみれば?」と言ってきたそうです。その“言葉”に背中を押された土屋先生は、すぐに父親に相談しました。
「そしたら、すぐに『いいよ、行って来いよ』って。普通なら止めとけと言うところだけど、高校3年間、何も目的を持たないでいたから、異国で成長してくれればいいと思って、お父さんは『いいよ』と言ってくれたのかもしれません」
こうして1993年、土屋先生はブラジルに旅立って行きました。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】