ラスタサッカーアカデミー南与野校が無料スクール体験会を実施
2022年02月24日
ジュニアサッカーニュース埼玉県さいたま市で活動するラスタサッカーアカデミーは、南与野校の新規開校に伴い、無料スクール体験会を実施している。
同アカデミーは他クラブにはないトレーニングメニュー構成で、コーディネーショントレーニングの要素を取り入れながら徹底的に基礎技術を磨いていくのが特徴。また、「リズムを変える。すべてが変わる」をキャッチコピーに、リズム感を高めることで運動パフォーマンスを向上させる画期的なスポーツリズムトレーニングなど、常に新しいトレーニングを提供していく。スクールマスターはJFL・横河武蔵野FC(現・東京武蔵野ユナイテッドFC)などでプレーした勝野洋平氏が務める。
詳細は以下の通り。併せて同アカデミーではスクールマスターの勝野洋平氏が個別にレッスンする『KATSU式プライベートレッスン』の参加者も募集している。
『無料スクール体験会』概要
【対象】
・U-6 (年少・年中・年長生)
・U-9 (小学1・2・3年生)
・U-12(小学4・5・6年生)
※各クラス先着15人まで
【日時】
・毎週水曜日・土曜日
・U-6 16:10~17:00
・U-9 17:15~18:15
・U-12 18:20~19:40
【場所】
デフストリート(Def street)フットサル場
埼玉県さいたま市桜区上大久保字東778-1

『KATSU式プライベートレッスン』概要
【対象】
幼児~大人
【内容】
参加者の特徴に合わせた特別メニューによる個別レッスン
【場所】
参加者の自宅近郊で球技ができる公園や広場
※有料施設を利用する場合は参加者が使用料を負担
【料金】
・体験レッスン60分無料(※1回限り)
・60分:10,000円(税込み)
※ラスタサッカーアカデミー加入者は60分:8,000円(税込み)
【お問い合わせ・お申し込み】
勝野洋平(かつの・ようへい)
TEL:090-5543-4542
Mail:yo23hei@gmail.com
HP:https://www.rasuta-academy.com/
【クラブ・プロフィール】
ラスタサッカーファミリー(RSF)
埼玉県さいたま市の浦和地域で育った選手たちに、働きながらフットボーラーとしてチャレンジする環境を与えることを目的とし、現代表・総監督の勝野敏志氏が1992年に創設。チーム名の由来はジャマイカのラスタファリ思想(原点回帰)から。関東社会人リーグ2部参入を目指し、現在は埼玉県社会人リーグ2部に所属。
公式HP:https://www.urawa-rasta.com
【スクールマスター・プロフィール】
勝野洋平(かつの・ようへい)
1986年11月5日生まれ、埼玉県出身。花咲徳栄高校、浜松大学を経て2009年にJFL・横河武蔵野FC(現・東京武蔵野ユナイテッドFC)に加入。2年目は17試合に出場し主力として活躍。その後、全国のトップアマチュアクラブを渡り歩き、2012年は福島ユナイテッドFC(現・J3)、13年はデッツォーラ島根、14~15年はtonan前橋でプレー。現在は関東リーグ参入を目指す埼玉県2部のラスタサッカーファミリーでプレーイングマネージャーを務めながら、同クラブの各スクールでジュニア選手を指導している。JFA公認B級コーチ、スポーツリズムトレーニング協会認定デュフューザー。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- なかなか結果が出ないうちのチーム
















