8人制サッカー指導者資格プログラム、ジュニサカ特別キャンペーン実施中!【PR】
一般社団法人日本ミニフットボール協会が運営する「8人制サッカー指導者資格プログラム」と「ジュニアサッカーを応援しよう!」WEBサイトは、より日本のジュニアサッカーを発展させるべく、ジュニアサッカーに携わる指導者の方々を対象にキャンペーンを実施する。詳細は以下のとおり。
8人制サッカー指導者資格・プログラム
『8人制サッカーの教科書』(カンゼン社)が出版され、ジュニアサッカーの指導者のために作られた「8人制サッカー指導者資格プログラム」。本プログラムは、時間がないが勉強をしたい。8人制サッカーの本質を学びたい。そういった方のために、オンラインで自分の好きな時に動画視聴にて受講できるプログラムとなっている。
「日本の、日本人による、日本人のため」「わかりやすく、明日から使えて、実践的」「スモールサイドフットボールの重要性」をコンセプトに8人制サッカーの指導者養成を目的に実施する。また、資格の段階は、B級から始まり、A級、最上位は、インストラクター資格となり、指導者養成を協会のサポートを受けながら行うことができる。
【受講スタイル】
通信講座
【申し込み期間】
1月22日(金)〜1月31日(月)
【受講期限】
〜2月28日(月)
【資格試験期間】
2月21日(月)〜2月28日(月)
※パソコン・スマホでご都合に合わせてストリーミングの動画視聴にて受講いただけます
※認定試験はWEBで受験できます
※通信制をご希望される方はインターネット環境が必要です
※資格試験は、3月にも開催されます。
※8人制サッカー指導者資格プログラム講座申込規定
【受講料】
39,800→34,800
※【ジュニサカ特別キャンペーン】限定割引:5,000円割引
※別途、資格認定のために協会年間登録費5,000円(税込)が必要となります。
※認定試験に不合格となった場合、検定料10,000円を支払うことで、再受験をすることができます。
※再度認定プログラムを受講する場合は、さらに15,000円の費用が必要となります。再受験可能期間は、最初の受験月から1年間です。
【申込方法】
公式ホームページの申し込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みいただけます。
その他詳細は公式ホームページをご参照ください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「ナショナルトレセンU-13東北」参加メンバー発表!2023.06.11
-
「INCLUSIVE HUB SHONAN」が設立!湘南ベルマーレと共に地元地域と連携して共生社会実現を目指す2023.06.11
-
「U-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.06.09
-
「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!2023.06.04
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
ミスを避けるための反復練習ではなく、失敗するためのトレーニング。牡蠣を真珠にする指導理論とは2023.06.10
-
「クロス対応では他のGKより特徴を出せる」浦和レッズGK鈴木彩艶はU-22日本代表で成長した姿を2023.06.09
-
「困難こそが最高の学校」才能を練磨する逆境とトレーニングの目標設定2023.06.08
-
無意識に次のプレーを予測する。解決すべき偶発的局面を繰り返し経験するためのトレーニングとは2023.06.05
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!
- 「U-16日本女子代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- バルサだけじゃない!!『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』で輝いた7人の日本人選手たち/ジュニサカMIP
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?