東京都のトレセン大会「東京都5年生選抜大会」は第8ブロックが優勝を飾る/決勝レポート
2019年01月28日
大会情報取材・文・写真●加藤健一、写真●中澤捺生
第8ブロックが無敗で優勝を飾る!
「第8回東京都5年生選抜大会」の決勝戦が1月26日(土)、赤羽の森スポーツ公園で行われ、第8ブロック(中央区・港区・品川区・大田区・江東区・島嶼部)が第6ブロック(板橋区、北区、豊島区)を2対0で破り、優勝を果たした。
45分(15分×3ピリオド)の試合形式で行われた同大会は、東京都少年サッカー連盟の16ブロック(1~15ブロック選抜+東京女子選抜)から、それぞれ選抜された小学5年生が参加。19日(土)の予選リーグで上位となったチームが、2グループに分かれて決勝リーグを戦い、第6ブロックと第8ブロックが決勝戦に駒を進めた。
寒空の下、今大会無敗同士の対決となった決勝戦は、第1ピリオドから第8ブロックがゲームを支配する展開に。相手のディフェンスラインの裏を通すパスからチャンスを何度か作り、第6ブロックゴールに襲いかかると、12分に先制に成功する。セットプレーのチャンスのあと、攻め残っていた20番・鴻野誠賢くんが裏に抜け出しGKと1vs1になると、冷静に沈め、ネットを揺らした。
しかし、メンバーが入れ替わった第2ピリオドは第6ブロックが、サイドを中心にチャンスを作る。4分にディフェンスラインの裏に抜け出した9番・伊藤悠成くんにボールが渡ると、DFに倒されてPKを獲得。しかし、ゴール左を狙った伊藤くんのキックは惜しくもポストに直撃し、同点弾とはならない。
第8ブロック1点リードで1対0で迎えた第3ピリオド、第8ブロックは右サイドでボールを奪うと、素早いカウンターから7番・安藤晃希くんがドリブルで裏に抜け出し、ゴールを決めた。
スコアはこのまま動かず、2対0で第8ブロックが勝利。中盤でプレーした10番・中沢洸陽くん(第8ブロック)は試合後、「積極的にゴールに向かうプレーを意識しました」とコメント。また、先制点を決め、センターバックとしても無失点勝利に貢献した鴻野くんは「ディフェンスでは簡単に相手に取らせない」プレーを意識したという。攻守のアグレッシブなプレーが、第8ブロックの優勝につながった。
<ジュニサカMOM>
第8ブロック・7番・安藤晃希くん
前線でチャンスを作り、試合終盤で試合を決定付ける追加点を奪った7番・安藤晃希くん。「守備のところでサボってしまいました」と反省点をあげつつも、「積極的にドリブルを仕掛けていけました。(素早くボールを奪ってカウンターを仕掛けることを意識していました」と、狙い通りのプレーだったことを明かしてくれました。
<関連リンク>
・第8回東京都5年生選抜大会
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
- 「強制型しつけ」になってませんか? 指示待ちの子どもから”主体性”を養う「共有型しつけ」とは
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】徳島/県立/鳴門 選手名鑑