「ベルギーでは戦術的な動きを日本ほど教えない」。子どもたちの可能性を広げる、欧州の評価基準とは【インタビュー後編】
2021年11月12日
育成/環境ベルギー1部リーグ所属のシント=トロイデンVV(STVV)が、12月25日から27日の3日間で福島県やJヴィレッジと共にU-14を対象としたトライアウト「Jヴィレッジチャレンジ powered by シント=トロイデンVV」を開催する。そこで今回はトライアウト当日に来日予定で、STVVのユース マネジング・ディレクター とフットボールストラテジー&ディベロップメント を務める髙野剛氏に、“トライアウト”に込める思いとベルギーの育成事情について聞いた。今回は後編。
【インタビュー前編】なぜベルギーは世界的なタレントを輩出できるのか? 国内トップクラスの育成組織に聞くシビアな環境
取材・文●舩木渉 写真●シント=トロイデンVV
「ベルギーでは戦術的な動きを日本ほど教えない」
――(前編で)ベルギーから「個」の特徴が際立った選手が数多く輩出されてくる理由が見えた気がします。指導者の労働時間が限られていることから始まり、それによって効率化された指導法が確立され、勝つための戦い方として「個」によりフォーカスして、極端に言えば目の前の1対1に全て勝つことを突き詰めていく。そして、強いチームを個々にバラすと、自立した個性の強い選手たちができあがっている、と。
ベルギーでは細かい戦術的な動きやコンビネーション、連係・連動について日本で求められるレベルまで教えません。逆に連係・連動を重視してしまうと、チームメイトの動きに頼らざるをえず、次のプレーを探してしまうのです。いわゆる行き当たりばったりのサッカーの方が、逆に自分の力で打開しなければならない状況に追い込まれる。チームとしてどう問題を解消しようと力を入れないが故に、個で打開していくことが求められるわけです。
1年のサイクルも非常に早いので、指導者にとってはいかに手持ちの戦力をまとめて最大限の出力を引き出せるかの勝負でもあって、手っ取り早いのが個の能力の重ね合わせで勝っていくことです。それが欧州の選手たちにとっては小さい頃から当たり前で、だからこそ「個の力」が伸びていくんです。
バルセロナのように長年かけて積み上げてきた哲学に基づく明確なメソッドを用いて選手を育成できるのは、欧州全体でも2割くらいという印象です。イングランドの場合はサッカーの文化としての成熟度が他と違うので一概には言えませんが、残りの8割はベルギーのように、最終的には強い「個」が育つような環境だと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東海スポーツが6年ぶり3回目の愛知県王者の座を獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 愛知県大会
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】