サッカー母ちゃんの”まだまだ”ドタバタ日記「第17回 サッカー組、勉強組」
2013年08月01日
コラム土曜日、次男チームの試合を見に行きました。
久々の近所のグラウンドで、気合いの入った試合を横目に親たちもサカママトーク。
「ちょっと、この時期だから、ケガには気をつけてほしいよね~」
「ほんとほんと」
「?」
「こないだ〇〇高校行ったし、あさっては、〇〇高校行くよ~」
そうか、いよいよ始まったんだ。
3年生たちにとっては、夏休み中の練習会やセレクションが正念場だもんね。
「〇〇高校の練習会行ったんだけどね」
「どうだった、〇〇高校?」
「なんか、あの子、勘違いしてるの。『ここのサッカー部あんまり強くないし、オレは気に入らない』とか言っちゃって。『あんたが選ぶんじゃないからね!』って怒っちゃった」
「でも、行ってみて、ここでやりたい、って強く思うとこじゃなきゃ続かないよね」
そうなんだよね~。「入れた」ってだけじゃ絶対ダメ。
「〇〇高校(長男の学校)は、もう練習会やってる?」
「ホームページに予定出てたよ。でも、練習会じゃなくて、バリバリ、セレクションだよ」
「えっ、どっか違うの?」
「えーと、だから、体験練習するんじゃなくて、素内申とかも申告して、ビブスつけてミニゲームやって、その場で『合格、不合格』って言われんの」
「えー!」
だから、たくさんの学校のセレクション、行ったほうがいいとはいっても、そこで何度も「不合格」って言われて、自信喪失して、サッカー完全にあきらめちゃう子もけっこういるんですよね。
「ねぇ、もし合格しちゃったら断れないの!? 合格しちゃったらその学校行かなきゃいけないの!?」
「いや、学校によって違うと思うけど、2週間後とか、夏休み中にとか、返事下さいって言われる監督の口利きとかコネでセレクション申し込んでると、断るのよくないみたいだけど、個人で受ける場合は平気だよ」
「そうなんだー、それならよかった」
まったくゥ、Sママったら、合格することしか考えてないんだから。
いや、でも去年、母ちゃんも「合格しちゃったらそこに行かなきゃいけないのか?」ってのがすごく心配で、1つ上のRママに電話して聞いたんだっけ。
「Mは練習会行ってないの?」と聞くと、Mママ、「いや~、うちはみんなみたいにうまくないから、普通に受験して、サッカー部のある学校に行く、って言ってる~」
すると、周りのSママとTママ、
「M、勉強できるって評判だよ。〇〇高校は安全圏だって!」
「そんなことない、そんなことない!」
「じゃ、こっちは勉強組、こっちはサッカー組だね~」
ウチはサッカーも勉強もイマイチでどっちにも入れないよぉ。
後半20分過ぎてもビブス来たまんまの次男に目をやりながら、
母ちゃんちょっと小っちゃくなっちゃってました(ハハハ)。
サッカー組、勉強組、いろいろだけど、みんなの共通点は、高校に行ってもサッカーをすること、受験期の冬まで、サッカーをやめないこと、なのかな。
サッカー受験生、みんながんばって!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 東海スポーツが6年ぶり3回目の愛知県王者の座を獲得!!/第40回全日本少年サッカー大会 愛知県大会
- 【変更あり】U-13Jリーグ選抜メンバーを発表!『2017 Gothia Cup China(Boys14)』に出場
- 『ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN』予選リーグ結果
- なぜ育成年代では「2対2」が重要なのか? フットサルから「オフ・ザ・ボール」を学ぶ価値を考える【8月特集】