ドリブルの1歩目をはやく! スムーズな下半身の動きを身につけるためのトレーニング/コバさんのスポーツ運動塾
2016年03月31日
コラムアジリティーを強化しよう! STEP4
『コバさんのスポーツ運動塾』、先週に引き続きアジリティーを強化するトレーニングを紹介します。敏捷性を意味するアジリティーは、ドリブルやダッシュなどの動き出しの速さにつながるため、サッカーがうまくなるためには絶対に欠かせない要素です。
スムーズな下半身の動きを身につけよう
股関節、ヒザ、足首の動きを一体化させることで、下半身の動きがスムーズになるメニューです。急な方向転換やドリブルの一歩目がすばやくなる効果があります。
※スタートポジションはSTEP2の1


写真モデル●中島孝(バルドラール浦安)
■トレーニング方法
腕を真横に広げ、脚は骨盤の幅を目安に開きます。この状態からヒザをやや曲げ、ヒザとつま先を同時に外へ向ける動作を左右交互に繰り返します。回数は5~10回×3セットを目標にしてください。
■アドバイス

上半身は正面を向けたまま、骨盤がぶれないように脚だけを動かしてください。つま先とヒザは必ず同じ方向に向けましょう。そうすることで、走る際に重要なもも前の4つの筋肉を同時に動かすことができ、アジリティーの強化につながります。
<関連リンク>
・『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!














