FC東京・森重真人選手&丸山祐市選手が語る! 失点を減らすためのセンターバック守備論
2016年07月13日
インタビューFC東京のセンターバックコンビ・森重真人選手と丸山祐市選手は、日本代表にも招集されるJリーグ屈指のディフェンダーコンビだ。そんな、森重真人選手と丸山祐市選手の守備論に耳を傾ける。
(文●河冶良幸 写真●shinya tanaka、Getty Images)

意識の持ちようで守備を修正
――5月はリーグ戦すべてで無失点、その後も失点が少ない状態が続いていますが、なぜ5月以降ディフェンスが安定しているのでしょうか?
森重 シーズン序盤、守備はそんなに良くなかったですし、勝てない時期もありました。では何に取り組むのかというところで、まず全員で守備をするところから入ろうと意識してきました。そうするだけでこのように結果にも表れてきている、ということです。
もちろんディフェンダー(DF)だけではなくてフォワード(FW)を含めて全員で守っているからこそ、いい守備ができているのだと思います。特別、練習メニューが変わったとかそういうのはないですけれど、みんなの意識がまず失点しないところから入ると、ひとつ変えることによって、そこまでチームとして変わっていけるのかと、あらためて思いました。
――試合の現象としてはセンターバック(CB)がいきなり晒されるシーンが減ったのでは?
森重 アンカーの(高橋)秀人が入ったぐらいから、やはりCBとしての安心感が出てきました。人がひとり前にいるというだけで、ある程度守備の範囲も決まって分かりやすくなるし、今までは守備の選択肢がいくつもある中でどれを選ぶかというところでしたけれど、今は距離感やバランスがよく、選択肢が3つぐらいに絞り込まれるだけでも、チームとして全然違います。
個人個人のディフェンスというところと、チームとしてうまく守るところ、それぞれの役割をそれぞれが担当するというのがうまくできていると思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- なかなか結果が出ないうちのチーム














