【PR】PSGの育成にも導入されている『エコノメソッド』が体験できる! サッカーサービスキャンプ開催!
2017年10月27日
ジュニアサッカーニュースサッカーサービス社の創設者であり、パリ・サンジェルマン(以下PSG)の育成ダイレクターであるカルラス・ロマゴサ氏らが提唱し、共同代表のダビッド・エルナンデス氏、フランセスク・ルビオ氏など、3名がPSGに常駐し、全面的に導入されている『エコノメソッド』。
選手が試合の中で状況に応じた最適な手段を見つけ、判断してプレーする力をつけるサポートをするサッカーサービス社独自の『エコノメソッド』は、PSGだけではなく、フィンランドサッカー協会、タイサッカー協会などにも導入され、世界中の育成を変えつつある。この『エコノメソッド』の指導が今夏もサッカーサービスキャンプで受けることができる。
また、MVPに選ばれた選手はバルセロナで現地クラブのトレーニングに参加する「特別プログラム」にご招待される。加えて、参加者の中から、スペイン遠征に参加する選手も選抜し、現地で行われる大会にのぞむ予定。
頭の中で理解してプレーで表現する個人戦術は、欧州のビッククラブで活躍する選手たちは13歳までに身に付けていると言われている。サッカーサービスキャンプでは、欧州の選手がU-13までに身に付けているサッカーの原理原則を、綿密に計算され組み立てられた『エコノメソッド』のメニューを通して、スペイン人コーチたちが徹底指導していく。
【エコノメソッドとは】
http://soccerservices.jp/school/03/ekkono
サッカーサービスキャンプ特典
・欧州トップクラスのサッカーサービスコーチが4名来日!
・サッカーサービスコーチによる個人評価表を一人一人にプレゼント。
・MVPは、バルセロナで現地クラブのトレーニングに参加する「特別プログラム」にご招待。
・キャンプの優秀選手の中からU-10、U-12、U-14チームを編成し、スペインで開催されるマレ・ノストルンカップへ参加いたします。
サッカーサービスウィンターキャンプ2017 開催概要
【対象年齢】
小学生キャンプ:6~13歳(小学生以上~中学1年生)
※サッカー経験1年以上の中級選手以上が対象です。
【日程・会場】
◆東京クール
日程:12月25日(月)~12月28日(木)
会場:東京ヴェルディグラウンド
◆横浜クール
日程:12月29日(金)~12月30日(土)
会場:横浜カントリー&アスレティッククラブ
◆愛知クール
日程:1月2日(火)~1月5日(金)
会場:東海フットサルクラブ
【申込方法】
申込はこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 全国47都道府県のトレセンメンバー768名が集結! 参加選手たちは何を感じた?
- 軸足を90度以上の角度をつけて相手を騙す! ! 試合で使えるパステクニックを動画で紹介【南米流テクニックバイブル】
- 当てられるのではなく当てにいく。小柄なストライカーが屈強なDFと渡り合うコツ
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?