話を聞けない子どもがいたら?
2012年04月03日
メンタル/教育池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「話を聞けない子どもがいたら?」です。
◎練習(トレーニング場面での悩みやギモン)
(質問者:小学2年生コーチ)
集合させて話をしていても、きょろきょろする子が多く集中してこちらの話を聞いてくれません。「もう、帰っていいよ」と叱るとそのときだけ神妙にしていますが、次に集合させたときはまた同じ。練習中も私語が多く指導よりも怒鳴っている時間のほうが長くなり練習になりません。
「話を聞けない」のは子どものせいではありません。
耳を傾けさせる二つの改善策
最初に言っておきたいのは、練習にならないことは「話を聞けない子どものせい」ではないということ。大人の側が、話し始めたときから「子どもが聞いていない」ことに注目しすぎるから、ついつい叱り続けることになってしまいます。でも、効果はありませんね? 大人の大声は子どもにとって騒音でしかないのです。
改善策はふたつあります。
ひとつ目は、子どもが話を聞いていなくても、そのまま進めてしまうこと。よそを向いていても、おしゃべりしていても気にせず説明してしまい、次の練習メニューに突入させます。そうすると、何をしていいかわからない子は棒立ちになり「コーチ、何したらいいの?」と尋ねてきます。「さっき話したよ。聞いてなかったの?」とひと言言ってあげるだけでいいです。そういったことが続くと、子どもは話を聞かなくてはならない、聞いておかないと自分が損をするということを理解します。
二つ目は、みなさんが伝えたいことをまずは子ども同士で話をさせること。
例えば、練習メニューの説明をする前に「みんな、今日はどんな練習がしたいかな? 隣の人とどんなことがしたいか話し合ってみて!」とまずはテーマを投げてみます。
そうすると「ドリブルがしたい」とか「おれ、すぐに試合したい!」となり、子どもたちの興味のベクトルが「次にやる練習」へ向けられます。
そこで初めてみなさんは「コーチはね、フェイントの練習がいいかなって思うんだよ」などと自分の意思を伝えます。「じゃあ、どうする?」と、そんなふうに大人からの一方的な指示ではなく、相互にコミュニケーションした結果、「あ、いいよ。やりたい!」などと子どもたちから積極的な姿勢も引き出せます。
特に対象が低学年だったりすると、大人は「まだ小さいから何も知らない、何もできない」と思い込みがちです。でも、決めつけてはいけません。どうしたいかどんなことをしたいかを考える瞬間を与えてあげることが大切です。すると、子どもは「僕のコーチは話を聞いてくれる!」と感じます。そうすれば、自然と人の話を聞けるようになります。
何かを伝えたいときは、まず先にそのことについて子どもたちに問いかけること。これは家庭でも同じです。「問いかけ」から、スムーズなコミュニケーションが生まれます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「FIFA×JFA ストライカー&ゴールキーパーキャンプ」参加メンバー発表!
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。